ブログ | 東進ハイスクール 新浦安校 大学受験の予備校・塾|千葉県 - Part 5

ブログ 2023年06月の記事一覧

2023年 6月 8日 過去問進んでいますか??

こんにちは!担任助手の中島です♪

夏でも毛布で寝ていたい私ですが、さすがに蒸し暑いのでどうしようかと思っている今日この頃です☀️

気温が変わりやすいこの時期は風邪をひきやすいので体調管理には注意しましょう!!

 

今日は「過去問の促進度」についてお話しします!

6月11日までに過去問5年分達成しよう!

って1ヶ月以上前から目標が新浦安校であったと思うんですけど、皆さんどうですか??

 

5年までは達成できていない生徒が実際多いのではないでしょうか。

 

達成できたって人はトップランナーという自信を持ってこれからも先頭を走ってくださいね🏃

 

今日は惜しくも達成できなかった人にも、見事達成させた人にも、過去問の進捗が合否に関わってくるということをわかっていただけたらいいなと思います😊

 

まず何度も聞いたことがあると思うんですけど、合格への道のりを再度確認します。

 

6月には主に共通テスト過去問の5年分達成を目指します。

国公立志望者は共通テストは必須ですが、私立志望者はそんなにやる必要ある?

って思ったりしませんでしたか?共通テストは基礎レベルで作られています。なので自分は基礎レベルまでできているのかの確認と、また共通テストを利用した大学試験方式も年々増えてきていますよね。そこにも使えるので過去問の演習をするのはとても大切です。

6月に共通テスト過去問を5年分やった後、

次は二次に向けた二次試験対策演習をします。

ここで自分の今の実力と実際目指している大学のレベルを比べることができるので、自分にはどの力が足りないのか、補強しなくてはならないのかを知ることができます。本格的に大学試験を意識し始める時期です。

この二次試験対策演習はとても時間がかかります。復習が大変で、実際の試験時間の2倍以上かかると考えてください。そうすると時間が意外とないとわかってくるのではないでしょうか。そして二次試験の過去問を何周もすることを最終的に目指しています。やはり相手を知ることは合格のためには大事ですよね?!なのでこの二次試験に費やす時間を増やせるようにまず共通テスト過去問演習をする必要があり、もう6月には開始しようとなるのです!

過去問の他にも自分が足りない知識を補うためにも時間を使いたいですよね?

文法や単語熟語の基礎の確認、数学や化学などの演習問題などまだまだやり足りないことがありますよね(^○^)(^O^)

時間はどんなにあっても足りないものです。

なのでまだ夏前!って甘えたりしないで、7・8月の重要な夏で失敗しないための準備をしっかりしておきましょう。

夏は始まったら終わってしまいます。一瞬です、、、なのでこの一瞬一瞬を大切にしましょうね(^O^)

なにか悩みとか聞きたいことがあったらいつでも気軽に聞いてください💪💪

こっから巻き返しましょう🍃


2023年 6月 8日 モチベーションの上げ方

 

こんにちは!富岡です。

最近台風が来たり、急に暑くなったり、ほんと嫌になっちゃいますよね、、、

この間の台風の時も遊びに行く約束をしていたのですが、雨のせいでなくなりました、、、😥

変わりやすい天気ですが、みなさん体調に気を付けて過ごしてくださいね!

 

今日のテーマがモチベーションの上げ方ということで、私なりの上げ方を紹介していこうと思います!

私はちょうど2年前に放送していた「ドラゴン桜」の録画を見て、絶対合格するんだ!とモチベを上げたり、自分がその大学を目指したい!と思った元の理由を思い出して、やっぱりこの大学に行きたい!と奮い立たせていました🙌!

ドラゴン桜見たらほんとに絶対受かるんだ!って気持ちになるのでお勧めです(笑)私は見て何度も泣いてました、(笑)

受験生の人も低学年の人もどちらにもおすすめするのが、

自分が書いた「志作文」を読み返してみることです!

自分が時間をかけてしっかり考えた夢や志は時間が経っても、自分の心に響くものがありますし、当時の自分のここに行きたいんだ!という熱意を思い出せるはずです!!

中だるみしてしまいがちな時期ではありますが、そんな時こそ!初心に帰って、当時の自分の熱意を思い返してみてくださいね😊

それでは!

 


2023年 6月 6日 リフレッシュの仕方

こんにちは!

最近暑かったり涼しかったりして風邪引きそうな川野です。

 

受験勉強って大事ですけど長時間やると疲れますよね。

特にテストや模試の直前期のストレス

成績が伸び悩んだ際の不安

眼精疲労や脳の栄養不足など

疲れはどんどん溜まっていくと思います。

そんな時に使えるリフレッシュ方法を伝授したいと思います。

川野が生徒時代に実践していたことなので、

参考程度に聞いてくれたらありがたいです。

 

①体を動かす

勉強の姿勢をずっと続けていると腰が痛くなる人だったので、

適度に体を動かすようにしていました。

軽く散歩をする、軽くストレッチをする、

など簡単で良いので勉強の姿勢から解放をしましょう。

 

②少し熱めのお風呂に入る

これは結構疲れたときにやっていました。

長時間入るとのぼせてしまうので熱いお風呂に

サッと数分入るのめっちゃおすすめです。

これをした日の夜は睡眠の質が良かった(気がします)。

 

③誰かしらかと会話をする

受験勉強に全力になると、必然的に会話が減ってきたりしてしまいがちです。

不安は口に出すと半減するというくらい、会話にはリフレッシュの力があります。

家族や友人、担任助手や担任など、会話できる時は会話をし、

メリハリのついた勉強をするように意識しましょう!

 

以上3点が川野がやっていたリフレッシュ方法です。

その他webサイトを調べたら、栄養のある食事や仮眠でもリフレッシュはできるそうです。

自分に合うリフレッシュ方法を確立して、受験勉強を乗り越えましょう!!


2023年 6月 5日 全国統一高校生テストに向けた勉強計画

こんにちは、担任助手の尾崎です!

最近は天気が悪い日も増えてきて憂鬱になりがちですが、私は雨の日が意外と好きです。

家でゆっくり映画を見たり大学の図書館で本を読んだり、受験期には時間がなくてできなかったことを満喫してます!!

 

さて、いよいよ今週末には全国統一高校生テストがありますね!

みなさん万全の準備ができていますか?

 

今回は模試直前の勉強計画について2点ほどお話しさせていただきます

 

模試直前に大切なこと1つ目は基礎の復習です!

ついつい疎かにしがちな基礎ですがここが固まっていなければ応用なんてできません

よく間違える単語や基本の文法、公式などをもう一度確認しましょう!

また、日本史や世界史の選択者の方は今まで自分の学習した範囲の流れを総復習すると、全体的な流れを再確認できるので効果的だと思います!

 

2つ目は前回の模試を見直すことです!

これはみんな大好き東進の日本史のK先生がおっしゃっていたことですが、受験勉強において得点をあげる最善の方法は「できなかったところをできるようにすること」です!

当たり前のことのように思われる方もいると思いますが、実際にできている人はそんなに多くないのでここで差をつけちゃいましょう!!

 

残り1週間という限られた時間の中で今自分ができることを一生懸命頑張りましょう!

 

 

 


2023年 6月 3日 【受講の進め方】

こんにちは!担任助手2年の磯邉です!

6月になりましたね。私は千葉大学に通っているのですが、千葉大学はなんと6月1日から一週間の休みがあり、今はその休み期間です!

この休みの期間に自分がやりたかったけどできなかったこと、課題など一気に終わらせたいと思います!!

千葉大学に興味がある人、千葉大学を志望している人はいつでも相談や質問のります!

ちなみに千葉大学はどの大学よりも休みが多いと思います笑 まあ学年が上がるにつれて大変になってくるので私は、今後が不安です、。

6月に入り、雨も多くなってきましたね、ジメジメして気分が上がらない人もいるとは思いますが、東進にいたら天気なんて関係ありません!笑

東進の担任助手はいつでも待ってます!太陽な笑顔で照らしてくれます!多分

 

みなさん受講はどのくらい進んでいますか?

6月は多くの生徒が定期テストも特になく、東進の受講や高マスに集中できる一ヶ月だと思います!!

受講予約の新システムには慣れましたか?

受講予約がしやすくなったと思うので、たくさんの受講を入れましょう!

受講が遅れている人は今月が頑張り時です!

高3生だとほとんどに人が過去問を始めています。今主要科目のインプットをしている人は少し遅いと思ってください。また、高1高2生は特に英語!!高マス月間だということは知っていると思いますが、英語は本当に早い段階から基礎を固めていく必要があります。高マス進めていきましょう!

ここで、私が受験生だった時の話をしたいと思います。

私は、バスケ部に入っていました。今の時期には総体が終わり、もう部活は引退していたかと思います。

部活があった時は、部活後に必ず東進に来て受講をしていました。毎日登校も割としていた方だと思います。

受講は週に7以上はしていたと思います。私の時は設計図などがなく、逆算して受講を進めていくというのが難しかったのですが、〇〇までに受講終わるといいねと言われると、そこまでにやりたい!という負けず嫌いが出てギリギリで終わらせていたかと思います。

 

しかし、今皆さんには合格設計図があります!

私的に設計図はとてもいい機能だと思います!受験は逆算の考え方がとても大事であるので設計図に従って受講ちゃんと進められるといいですね!

合格設計図がちゃんと組まれていれば、週間予定表のところに必要数として、一週間受講を受けなくてはいけない受講数が出てくると思います。

その必要数がになるように週間予定表を立ててください。

予定決めしてしまえば、あとは東進にちゃんと来て受講するだけです!!

予定通り受講するのが当たり前にできるといいですね!!

一緒に頑張りましょう!!