ブログ | 東進ハイスクール 新浦安校 大学受験の予備校・塾|千葉県

ブログ 2023年07月の記事一覧

2023年 7月 31日 文武両道の極意!

皆さんこんにちは!最近暇すぎて3DSに手を出してしまっている須藤です。

今日は夏頑張っている部活生のために文武両道の極意を教えちゃいたいと思います!!

其の一

部活の直前まで勉強すべし

全ての部活が当てはまるかはわかりませんが大体の部活は練習や試合の1~2時間前に集合時間が設定されていると思います。

僕の学校では集合し、着替えたり準備が終わったら、単語帳をしたり問題を出し合ったりしていました。

 

其の二

眠い時は寝るべし

眠い中勉強しても正直あまり意味がないです。なので、そんな時は一回寝ましょう!

ただ、何時間も寝たら時間の無駄なので10分~20分にしましょう。

僕はイヤホンしてYouTubeの10分タイマーというやつを使って10分で切り替えるようにしてました!このやり方はマジでおすすめなのでぜひやってみてください!

 

この夏部活もしながら受援勉強もしてる受験生は本当にすごいと思います。なので、これからもっと勉強の質と効率をあげて絶対に合格しましょう!

 

 

2023年 7月 30日 大学紹介〜早稲田大学編〜

 

こんにちは!

担任助手の青嶋です。

先日テストが終わった日についにネトフリに入っちゃいました🎶

受験生の頃は受験が終わった日に絶対入るぞと思って受験期のモチベにしていたのですが

結局ズルズルここまで来てしまいました、、。

みなさんも受験が終わったらやることリスト作っていますか?

モチベ上がるのでおすすめです🔥

 

さて今日は皆さんのそんなモチベを爆上げする大学紹介です!!

皆さんの中にも志望している子が多く、私も通っている

早稲田大学の魅力を

たくさんシェアハピしていきます🎶

 

①キャンパス

早稲田大学はつのキャンパスに分かれています!

早稲田キャンパスには

政治経済学部・商学部・法学部・社会学部・国際教養学部・教育学部

大隈重信もいます🐻

戸山キャンパスには

文化構想学部・文学部

ここにはスタバがあります!

早稲田キャンパス戸山キャンパスは早稲田駅が最寄りになります!!

西早稲田キャンパスには

基幹理工学部・創造理工学部・先進理工学部

西早稲田駅高田馬場が最寄り駅です!

所沢キャンパスには

人間科学部・スポーツ科学部

があります!

小手指駅が最寄り駅です。

 

みなさんの志望する学部ありましたか?

オーキャンもあるらしいので行ってみてくださいね〜💛

 

②学部

学部の中でも今回は私の通っている国際教養学部にフォーカスしていきます!

ちなみに私が通っているのは国際教養学部

SILS(School of International Liberal Studies)と呼ばれていて

英語“を”学ぶのではなく、英語“で”学ぶというのが特徴です!

他の学部もPSE(政経)CMS(文構)という感じでアルファベットの略称があってかっこいいですよね〜

みなさんの志望学部も調べてみてください🎶

 

国際教養学部は商学部と同じ11号館にあってエスカレーターがあって移動が本当に楽ちんです!!

エスカレーターってほんとに大事だと日々感じます、、

あとファミマが下にあってラウンジで勉強している時にお腹が空いたらすぐに買いに行けるのも超便利です🌟

 

ちなみに政治経済学部の建物は本当に近代的で一度見てほしいレベルで綺麗です!

(もちろんエスカレーターありますしかもセブン付き7️⃣💖)

 

国際教養学部は7つのフィールドに分かれていてさまざまな分野を広く浅く学ぶことができます。

恐竜の歴史🦖だったりアメリカの法律🇺🇸を学ぶこともできたりとほんとに色々学べます

何も将来やることが決まってない英語が好きっていう子におすすめです!!

また、1番の特徴とも言えるのは1年の留学が必須なところです‼️🛫

早稲田は国際教養学部にかかわらず私費なしで留学に行くことができるプランがあります。

どの学部でもチャンスがあるのでぜひチャレンジしてくださいね

 

みなさんもYouTubeで「早稲田 キャンパスツアー」と調べたら早大生による動画がたくさん出てくるのでモチベにしてみてください!

私もよくみて自分が早大生になった時のことをよく想像してました笑

 

早稲田大学には他にも

松本先生(政治経済学部)、齋藤先生(創造理工)、先生(創造理工)、早川先生(商学部)

が通ってらっしゃるので私も含めて、何か早稲田について知りたいことがあれば気軽に声をかけてください🎶

リアル早大生のお話が聞けるはずです!

 

モチベが下がったら声かけてくださいね〜

それではまた!

 

 

 

 

 

2023年 7月 29日 大学紹介~明治薬科大学編~

 

こんにちは!

夏休みに入ってうかれてる山下です!こんなに長い夏休みでもやりたいことをあげていったら時間がいくらあっても足りませんでした、、、

何事も計画は大事ですね。皆さんも優先順位をつけて後悔ない夏休みにしましょう!!!

 

今回はテーマにもあるとおり私の通っている明治薬科大学について紹介したいと思います!

明治薬科大学(通称:明薬)は名前から想像できる通り薬学を学ぶ学生が集まる単科大学です。薬学部の中でも2つの学科に分かれており,4年制の生命創薬科学科と6年制の薬学科があります!

二つの学科が一緒に授業を受けることはありませんがサークルや部活は一緒に行っています!

 

キャンパスは東京と埼玉の県境にある清瀬キャンパスのみです!

清瀬キャンパスは自然豊かな場所で、通学路には畑があったり校舎の裏には森があります!初めていったときはトトロが出そうだなと思いました笑

今回は山下が通っている薬学科の魅力を中心にお伝えしようと思います!!

 

魅力その1!実習が一年生からある!!

1年生から実習があり薬学の知識をより深く学ぶことができます!私は6月になんとラットの解剖をしました!!!🐀他にもブタの血液を顕微鏡で見たり、ブタの肝臓からDNAを取り出したりしました!🐖なかなかマニアックな実習ですよね〜

 

魅力その2!5年生の実務実習が充実しすぎてる!!

薬学科は5年生になると実務実習といって実際に薬局や病院で調剤したり患者さんと関わりながら薬剤師に必要なことを学びます!他の大学と違う点として病院薬学地域医療臨床開発健康薬学伝統医療薬学薬学研究海外医用研修の7つのコースから選べる4ヶ月間の実務実習があります!さらに病院と薬局で11週間ずつ実習があります!自分の進路に合わせた実習ができるなんて最高ですよね✨

 

魅力その3!国家試験の合格率がいい!!

明治薬科大学の今年の国家試験合格率は80%を超えていて私立薬系大学の中では1位の成績でした!!授業や実習が充実しているので大学での勉強をしっかりやれば国家試験もほとんどの人が合格することができます!!

 

まだまだたくさんの魅力が明薬にはあるのですが全部話すと日が暮れてしまうのでこの辺にしておきますね

明薬に興味がある人、薬学部に興味がある人その他なんでも質問あれば話しかけてください!!

 

ではまた!!

 

2023年 7月 27日 柏木流 夏休み勉強法

 

こんにちは!

ファッションセンスが課題の柏木将太郎です👕

最近、人生で初めてネックレスをつけてみました✨

ところがその日

後輩に会ってしまいました

真っ先に言われた言葉が

「うわ、柏木さん変わっちゃったんですね。外してください」

かなりガチトーンで言われてしまいました😢😢

似合ってなかったんですね、、(笑)

みんなは自分に合ったファッションをしましょう!

そして

アドバイス待ってます!

必ず変わって後輩見返します🔥

 

夏休み🌻はまさに大きく変わることのできる期間の一つです!!

ということで

柏木流の夏休み勉強法を紹介していきます👍

とはいっても、僕はこの時期周りのみんなに置いていかれているような受験生だったので

やばい!置いてかれてる!

と感じてる受験生向けとなっています🙇‍♂️

 

 

①とにかく勉強

これ1番大事

ただでさえ遅れているのに、これ以上遅れたらもうやばいです

ちょっとがむしゃらになりすぎてるかな

これでも全然いいです

もうやらないと話にならないので!

 

②時間をコントロールする

予定を立てることです

予定を立てないと

この先何をやったらいいんだろう

と不安なきもちになることがあります

まずは予定どおり行える人になって規則正しい1日を送れるようになりましょう!!

(ちなみに僕は睡眠時間まで週間予定シートに書いていました)

 

③きもちをコントロールする

夏休みは勉強勉強勉強、、、

みたいな感じでおかしくなっちゃうよ!

と考えてる人もいると思います

僕は自転車に乗ることが好きなのですが

帰るときにたくさん自転車に乗れるから今はがんばろう!

こんなきもちで東進にいるときはがんばれていました

受験後のことを想像するということもめちゃ重要ではありますが

ちょっと遠い未来のことなので

その日の夜のご褒美のことを想像した方がもしかしたらがんばれるかな〜って個人的には思っています!

また

これは冨田先生と同じですが

楽しんで勉強する

これすごい重要だと感じています

つまらないことって簡単にやめちゃいますよね

でも楽しいことは続けられるはずです

いやでも楽しいと思ってください

気のもちようはすごい大切です!

絶対がんばれるから!!!

 

 

以上が柏木流の夏休み勉強法でした

夏休みはほんとに自分を変えることができるはずです

僕もこの夏休みで変わります!

みんなで変わっちゃいましょう✊✊✊

 


2023年 7月 26日 学部研究 法学部編

こんにちは 担任助手の磯崎です。

今日は法学部の魅力青学法学部の特徴について書きます。

突然ですが、皆さん法学部と聞くとどんな姿をイメージしますか?

 

多くの人は弁護士や裁判官を目指すために真面目に勉強している人を想像すると思います。

しかし!! 実は法学部生で法律の専門化を目指している人はあまり多くありません。2021年の青学を例にすると

法学部の卒業生467のうち、法科大学院に進学した人は23でした。

もちろん大学によっては法科大学院への進学率が高いところもありますが、法学部≠弁護士のイメージを持ってくれると嬉しいです。

 

では、法学部の魅力について話していきます。

 

1.様々な内容を学べる

法律と聞くと犯罪や争いを解決するためのものだと思われるかもしれませんが、

日常の何気ない動作にも法律は影響しています

例えば

物を買う、電車に乗る、バイトする

といったことにも

実は法律で定められていることがあります。

 

法学部では

犯罪や争いを解決する法一般的な生活に関わる法

の両方について学びます。

皆さんも日常の動作に隠れている法律を見つけてみてくださいね。

 

2.グローバル人財も目指せる

法学部では国際的な科目も学びます。世界共通の国際法だけではなく、

アメリカ法やドイツ法といった

個別の国の法律も習うことが出来るので、

留学と組み合わせれば、最強の人財になること間違いなし。

 

3.多様な進路

弁護士・公務員はもちろん金融系、国際系、通信系からサービス業まで

幅広い範囲の進路があります。

 

 

法学部の魅力 伝わったでしょうか?

 

さてこれからは青学法学部の特徴について話していきます。

青学法学部には日本で初めて創設された学部があります。

その名もヒューマンライツ学科

ヒューマンライツ 日本語に直すと人権という意味になります

その名の示す通り、

今世界で話題となっている人権について学ぶ学部です。

リンクを貼っておくので興味がある方は調べてみてくださいね。

https://human-rights.als.aoyama.ac.jp/

 

以上

 

法学部の魅力

青学法学部の特徴

についてでした。

 

ありがとうございました。