ブログ | 東進ハイスクール 新浦安校 大学受験の予備校・塾|千葉県 - Part 201

ブログ 

2020年 7月 16日 【必見!】どうせやるなら楽しく

 

 

みなさんこんにちは!

担任助手3年の佐々木です。

 

 

突然ですが、最近勉強もそれ以外のことも、

全力で頑張れていますか?

楽しめていますか??

 

せっかく新浦安校で出会ったり、

このブログを読ん下さっている皆さんには、

 

”努力を楽しんでほしい”

という強い想いがあります。

 

なので今日は努力を楽しむ

ということをテーマにお話ししていきます!

 

少し長いですが、是非皆さんに読んでいただけたら嬉しいです。


【目次】

○まず前提として…

○なぜ努力を楽しむ?

○どうすれば努力を楽しめる?

○努力を楽しめる人の魅力


 

【まず前提として…】

”いや、勉強がめっちゃ好きな人じゃないと、

勉強なんか楽しくないでしょう?!”

 

その気持ち、ものすごくよく分かります。

勉強というよりは、

”目標を達成する上で”という意味で

捉えていただければと思います。


【なぜ努力を楽しむ?】

何か大きな目標があって、

その目標を達成するための努力であれば、

自ずと頑張れると思います。

 

ただ、そうじゃないことも沢山ありますよね。

ってなったとき、

やることが適当になったり、

100%の力を出し切れなかったりして、

多くの場合、思うような結果が出ません。

 

結果が出ないと、もっと楽しくないですよね。

 

この負のスパイラルを脱するために、

努力を楽しむのです。


【どうすれば努力を楽しめる?】

目の前にある課題を100%やり抜く。

 

これに尽きます。

 

目の前のやることを適当にやって、

成績伸びないなー、全然面白くないなー

ってなるのは、当然のことです。

 

本気で成績を伸ばそうって思ったら、

本気で楽しもうって思ったら、

目の前のことを全部やり抜き、

今よりもっともっと努力しなくてはならないのです。

 

今ある受講、計画通り出来ていますか?

確認テスト・修了判定テスト、全部SSになっていますか?

高速マスター完修してますか?

完修した後も、完璧になるまでくり返し復習していますか?

 

まずは目の前のことを100%やり抜いて、

”私やればできるじゃん!!”って感覚を

身に着けていきましょう!

 

そして、

もっとこうすれば効率よくできるか、

どうすれば成果に繋がるか

試行錯誤してみてください!

 

”できる”って感覚と”試行錯誤”の積み重ねが、

必ず成果に繋がります。


【努力を楽しめる人の魅力】

目の前のことを100%やり抜き楽しめる人の

魅力ってなんでしょう・・・?

 

共通点として挙げられることは、

キラキラしてる

ってこと。

(上手く言葉に表せない…!)

 

ただ1つ言えることは、

今全力で努力できる人は、

1ヶ月後も1年後も努力できる人だし、

逆に今中途半端な努力しかできない人は、

ずっと努力できないと思います。

 

別にそこそこの大学に行って、そこそこの仕事して

って人生でいいなら、

中途半端な努力でいいと思います。

 

でも、せっかくやるなら

自分自身で誇れる努力をして、

誇れる成果を残して、

ハッピーになりたくないですか???

 

私は皆さんにハッピーになって欲しいです。

 

そして、多分きっと今目の前の受験勉強を

やり抜いて、試行錯誤することって、

これから先の人生の

もっと大きな挑戦の糧になります。

 


【まとめ】

どうせやるなら、第一志望校に合格してほしいし、

どうせやるなら、大学受験の先の目標も達成してほしいし、

どうせやるなら目の前のことを全力で楽しんで努力してほしい。

 

もうここまでこのブログを読んで、

頑張らない理由は無いですよね…?

 

でも、結局努力するかしないかは、

自分次第です。

 

 

まずは目の前のこと、

100%全部やり抜いてみよう!!!


最後までブログを読んでいただき

ありがとうございます!

 

明日のブログもお楽しみに!!

2020年 7月 15日 修了式について

 

 

最近大学の講義レポートに追われ

生活リズムが崩れていて

てんやわんやな担任助手の田路です!

すべて計画性をもって行うべきだと改めて感じています。

皆さんは計画的に勉強を勧められているでしょうか?

 

今回は8月1日に行われる修了式についてお知らせします。

参加対象者高3生全員

受賞基準高マス5冠、取得講座全講座受講修了、全確認テストSS判定を取ることとなっています。

              皆さん必ず参加して受賞できるように頑張りましょう!

 

 

8月に入ると二次私大の過去問を解き始めなければいけないので、

基礎固めが完了していていないと遅れが生じます。

なので、修了式を目標にして基礎を完成させましょう。

 

コロナウイルスの影響で夏休みが短くなってしまう学校もありますが、

この夏の勉強量が結果を決めるといっても過言ではないと思っています。

受賞を目標にぜひあと半月頑張ってみてください!

 

2020年 7月 12日 テスト期間でも受講しよう

 

こんにちは!! 

最近Jリーグが再開されて、わくわくが止まらない北野です(^O^)

受験中ずっと我慢していたので、ようやくフルで試合が見れて幸せに浸っています。

 

さて、高校生のみなさん!!!

そろそろ期末テストの時期ですね。。。

今日はテスト期間の受講について話したいと思います! 

 

みなさんの中で、「テスト期間はテスト勉強があるから受講はやらなくてもいいや」と思っている人はいませんか??? 

 

たしかに今回のテストは、コロナのせいで範囲が広くて大変だと思います。

しかし、せっかくいいペースで受講を進められているのにテストのせいで途切れてしまうのはもったいない!

真の受験生とはテストと受講(受験勉強)を両立させるものなのです! 

 

例えば、自分(北野)の場合は、新しいことを覚える必要のない英語、数学、国語はテスト前に軽く復習する程度で済まして受講や過去問を進めていました。

逆に新しく覚える必要のある世界史や日本史はテストに合わせて、しっかり勉強をしていました。

このように自分で必要な科目を見極めて、どの科目にどれくらいの時間を費やすのかを計算しておくことが大切です。

 

学校のテストももちろん重要ですが、学校のテスト勉強にプラスして受講や過去問を進めてくださいね(^^)/

 

 

 

 

 

2020年 7月 11日 低学年の皆さんへ

こんにちは!

期末レポートの量に驚愕しています石田です。

今日は低学年の皆さんに向けて話したいと思います!

もう1か月ほど前の話になりますが、志作文コンクールお疲れ様でした!!

志作文を通じて、自分の夢、志が以前より明確になった人が多いと思います。

しかし、書いて満足では全く意味がありません。

作文を書いてからこの1か月間、自分なりに志を実現させるために行動すること、変わることは出来ましたか?

自分はどうだったか振り返ってみてください。

何のために、この時期に志を固めたのか今一度考えなおして欲しいです。

そしてしっかり行動に移してください。

作文に書いた志を実現させるためには、まず勉強しなくてはいけないのは分かっているはずです。

もうすぐ夏休みが始まります!!低学年の夏をいかに過ごすかは、受験の合否を大きく左右します。

夏、いいスタートを切るために、今のうちに勉強習慣をしっかり確立させましょう!

 

 

 

 

 

2020年 7月 10日 過去問演習について

p>

こんにちは

秋もわんちゃん大学なくなりそうな森です。

今日は過去問演習についてお話しようと思います。

過去問演習、7月中の目標皆さんご存知ですか?

 

ずばり

共通テスト5年分・二次私大5年分

です。

 

あれ?前まで共通テスト10年分とか言ってなかった?と思う人もいるかもしれません。

しかし、この変更にはちゃんと理由があります。

コロナによって夏休みが減り、七月に共通テスト10年分さえやればいいという悠長なことを言ってられなくなったというのが一番大きな理由です。

例年通りの夏休みなら、七月中にセンター過去問10年分解いて二次私大に太刀打ちできるだけの実力を養い、八月中に二次私大10年分終わらせる、という流れでしたが、

今年はまず七月中に共通テストのためだけの勉強をしている時間がありません。

もう、先に自分の第一志望の大学を知り、その傾向にあった勉強をしなければ間に合いません。

以上の理由から、例年より、より効率的な進め方をする必要があるということでこのような目標設定をする流れとなりました。

皆さんが留意しなくてはならないのは、いつも以上に七月中に実力を高めなければならないということです。

いつもなら一か月かけて養うはずの実力をその約半分の期間で養わなければならないのです。

まあ要するに頑張れ!ということなのですが(笑)

この点良く意識して勉強してほしいです。

 

夏までもうちょっと!夏を活かせるかどうかは今のこの時期にかかってきます

正念場です。

頑張って!