ブログ | 東進ハイスクール 新浦安校 大学受験の予備校・塾|千葉県 - Part 2

ブログ 2021年01月の記事一覧

2021年 1月 21日 低学年 同日の復習

 

こんにちは!担任助手の友安です!

 

私は今、テストが終わり有頂天な気分ですが

ここでは切り替えて真面目に同日の振り返り、

そして復習について話していきたいと思います。

 

皆さん、同日の結果はどうだったでしょうか?

目標に達することができた人もできなかった人もいると思います!

しかし、そんな皆さんが今やるべきことはその結果に一喜一憂することではなく

同日の結果を踏まえて、今やるべきことを考え、行動に起こすことです!

では、ここからみなさんが今やるべきことについて話していきます!

 

①振り返り

同日に限ったことではありませんが、摸試の結果が分かったら

今までの自分を振り返ってみてください!

どの教科が特に悪かったのか、その科目のどこで落としたのが自分にとって痛かったのか

そして、それはなぜ取れなかったのか、

どのような勉強をどのくらいすれば解くことができたのか

摸試を振り返ることが成長の第一歩になります!

 

②復習

これも同日に限った話ではありませんが必ず復習をしましょう!

摸試は自分の実力を測れるいい機会ですが、

自分の学力を伸ばせる機会でもあります!!

「摸試で解けなかった問題を解けるようにする」

これは新しい問題集を買ったり、色々な問題に触れたりするより

価値のあることだと思います!

 

そして、時間がたった数日後にまた解きなおしてみましょう!

自分は同じ問題を3回解くまで次のステップには進まないようにしていました。

なぜなら1回目→解けるか解けないかの仕分け&理解

2回目→同じ問題で解けるかどうかの実力試し

3回目→本当に身についているかの確認

の位置づけで勉強していたからです!

そのため、1回目でできなかったものを少なくとも3回は解く必要があったのです!

 

皆さんも摸試を何回も復習して確実な実力をつけられるようにしましょう!!

<img src=”https://www.toshin-shinurayasu.com/wordpress/wp-content/uploads/21b77512c2d7164717e815b379693981.jpg” alt=”” width=”1200″ height=”437″ class=”aligncenter size-full wp-image-20

2021年 1月 18日 東進ハイスクール校舎紹介

 

 

東進ハイスクール新浦安校の校舎を紹介します!

新浦安校には、

このような自分の学習に集中できる個別ブースの部屋と

説明会等でも使われる広い自習室があります。

 

自習室Aでは

東進ハイスクールで自慢の講師を新浦安校に迎え、

対面で授業を行って下さる

特別公開授業

なども年に3回ほど行われています!

 

2/12にも特別公開授業が予定されているので、

興味ある人は下の画像をクリック!

 

新浦安校のアクセスは

JR新浦安駅から徒歩3分という好立地なのも嬉しいですね!

また、新浦安校は

様々な高等学校から生徒が通ってくる大変活気のある校舎です。

 

その他、校舎の雰囲気やスタッフ情報・イベント等のご案内は

これからどんどん更新していく予定なので

ぜひご覧ください!

<img src=”https://www.toshin-shinurayasu.com/wordpress/wp-content/uploads/21b77512c2d7164717e815b379693981.jpg” alt=”” width=”1200″ height=”437″ class=”aligncenter size-full wp-image-20

2021年 1月 14日 同日体験受験頑張ろう!

 

こんにちは!

最近大好物のラーメンを食べれていなくて、

体に油が足りなくなっています。

担任助手の北野です^ ^

 

 

受験生はいよいよ共通テスト本番ですね。

今まで勉強してきた成果を発揮してきてください。

 

 

そして、低学年生にとっても

同日体験受験

すごく大切な試験です。

 

今まで散々言われてきていると思いますが、

同日での結果が

一年後の合格率に大きく関わってきます。

 

 

冬休み期間、同日を意識して勉強してきた人も多いのではないでしょうか。

 

点数を意識することも大切ですが、

実際に試験本番に臨むように

準備していけると良いと思います。

 

受験票はちゃんと持ちましたか?

英字や地図がプリントされている服を着ていませんか?

会場までのルートは確認できていますか?

 

何事も本番を想定してやるようにしましょう。

しっかりとした準備が、良い点数にもつながります。

 

きちんと前日に準備を済ませて、

本番頑張ってきてください!

 

良い報告を待ってます^ – ^

 

また何かあればいつでも相談にきてくださいね。

 

 

2021年 1月 13日 本番注意すべきこと

こんにちは!担任助手の髙橋です。

共通テスト本番が迫ってきましたね!

受験生の皆さんはギリギリまで対策するかと思いますが

本番で実力を発揮できることを願っています!!

 

試験本番は緊張すると思いますが、意外なところに落とし穴があったりします

解く科目を間違えるなどありますが、今日紹介しようと思うのは防寒対策についてです!

本番の試験はいろいろな大学で実施されるかと思いますが、大学によって広い教室から狭い教室まで様々です

エアコンが近い席だと暑く、遠い席だと寒く感じます

当日こういった気温などの条件で気が散るのはもったいないです!

そのためにも本番は温度調節ができるように、簡単に着たり脱いだりできるものを着ていくと良いかと思います!

また、カイロなども持っておくとなお良いです!

そんなの別に平気でしょと思っていても、実際に会場に行ったら予想よりも寒いなんてことは普通にあります

防寒対策をしっかりとして試験に臨みましょう!!

 

2021年 1月 12日 ~本番までの気持ちのつくり方~

あけましておめでとうございます。

皆さん良い年は迎えられたでしょうか。

初詣は行きましたでしょうか。

僕は、

深夜2時に湯島天神に行って

「皆さんが満足のいく結果になりますように」

と願ってきました。

僕にできることはこれくらいです須崎です。

 

共通テスト本番がもう間近ですね。

今回は僕からも本番までの気持ちの作り方について書こうと思います。

ところで、

本番までのベストな気持ちの状態とは

どういった状態なのでしょうか?

不安がない状態?

緊張している状態?

ワクワクしている状態?

やってやろうという状態?

正直僕にも正解はわかりかねます。

正解は人それぞれではないでしょうか。

 

幅広くこの質問に答えて良いのであれば、

自分の力が最大限発揮される状態であること

だと思います。

緊張で頭が真っ白になったり、

自信満々でケアレスミスをしたり。。

今までの努力が発揮されないことが1番良くないことです。

僕にとっての1番の気持ちの作り方を紹介します。

テスト本番を想像して

、多くの問題に解答できて、

自分なりに自信を持って頑張れた!良いと思う!

と終わった後に親や友人に笑顔で報告している姿を想像しましょう。

イメージできないことは実現できません。

 

そして

このイメージを持つだけの努力

および勉強をしてきたと思います。

 

スポーツと同じです。

スポーツにおいても、

誰かと競う時、

相手と競う時、

勝利するイメージを事前に持つことができるかが重要です。

戦う前から、無理だから。

とか、やってもうまく行くかわからない。

とか考えてたら結果はその通りにしかならないでしょう。

乗り越えられない壁は無いのです。

まずは、イメージをつけることから始めましょう。

頑張れ受験生。