理系科目の復習方法について | 東進ハイスクール 新浦安校 大学受験の予備校・塾|千葉県

東進ハイスクール 新浦安校 » ブログ » 理系科目の復習方法について

ブログ

2019年 1月 21日 理系科目の復習方法について

センター試験お疲れ様です!

センターはめっちゃ緊張してた黒須です!!

今回はセンター試験後の理系科目の復習方法について書いていきます

 

<受験生>

とりあえずセンターお疲れさま!

センター試験でうまくいかなかった人もいるかもしれませんが、

今一番大事なのは、

一喜一憂しない

これにつきます。

正直、相当気になる人は解き直しをお勧めしますが

そうでないなら解き直しより

二次に気持ちを変えるべきです。

 

センターの答えが今わかったって、点数を変えることはできないです。

それなら、まだ伸ばすことができる二次の対策をやるべきでしょう。

 

ここからは自分との戦いです。

担任助手はみんなのことを応援しています。

 

<低学年>

センター本番の問題はどれだけ解けたでしょうか?

 

あと1年や2年あるからといって、スタートを先延ばしにするのは

もったいないです

 

今回満足のいかない点数を取ってしまった人は2月までに上げられる努力をしましょう

 

ここで理系科目(ここでは数学)の復讐方法を教えます

 

ちなみに今回自分も数1Aを解いたのですが 95点でした

 

満点を狙いにいったのですが、意外と手こずってしまいました

 

数学の復習方法は

① 間違えた問題の解き直し

 自分がどこで間違えたのか、回答の解法を理解できるか確認してください

 

②時間をおいてもう一度その問題を解いてみる

 時間が経てば忘れてしまうなら成長はないです

 ぜひ、みるだけでなく計算してみてください

 

③類題を解く

 同じ問題が出る確率なんて少ないです

 それに関わる問題を網羅することで、いろんな視野から問題をみることができます

 与えられた値から答えをひねり出すことの楽しさを知ってください

 

 

自分が80点を超えるようになったのは4月くらいでした

講座を修了させて、演習に力を入れ始めた時でした

 

数学は手で覚える

そのくらい演習量がものをいう科目でもあると思います

 

特に理系にとって数学が苦手なのは致命傷です

数学を少しでも上げたい人は直接黒須に聞きにきてください

二次の数学を解くためには6ヶ月くらいの時間を要すると考えています

 

今から地道にやれば70〜80までは急に上がると思います

 

ここまで読んでいただきありがとうございます

これを読んでいて、今回の数学の自己採点or復讐をやっていない人は

いますぐやってください