ブログ | 東進ハイスクール 新浦安校 大学受験の予備校・塾|千葉県 - Part 317

ブログ 

2018年 7月 2日 今朝のMVP&朝型最強説。

Здравствуйте!

(ロシア語でこんにちはって意味です)

レポートとの戦いを終えて

爽快感にあふれている西尾です!!

 

さて、今日は題名のとおり

今朝の朝登校MVPのみんなを

紹介したいと思います!!!

 

☆7/1の朝登校ランキング☆

1位 K.T君(高3)  8:03

2位 Y.Hさん(高3) 8:14

3位 R.T君(高3)     8:18

 

高3やっぱり強いですね~ 

 

でも!

8時台に来た生徒はたったの23人!!

みなさんもう7月に入りましたよ???

「自分に朝登校はまだ、、、」

とか思っているそこの君。

そんなことはありません。

 

かの林先生も

「受験にフライングはない」とおっしゃっているんです。

 

そう、大事なのはJust do it の精神。

思い立ったらすぐにやってみる、たったそれだけです。

 

朝登校してみるメリットは山ほどあります。

①体調を崩しにくい

早寝早起きを健康の基本。

不規則な生活より健康的なのは言わずもがな。

受験生は体が資本ですよ!

 

②集中力の高い午前中に勉強時間を確保できる。

科学的に証明されているデータです。

午前中にやらないのは損。

 

③来るときに暑くない。

前の二つと比べると薄いですが猛暑の中、

頑張ってくるよりよっぽどましです。

1分1秒でも早く冷房の効いた校舎まで足を運んでみませんか?

 

こんな感じにメリットはまだまだあります!

 

ここまでメリットがあれば7/17から始まる

夏休み期間に朝登校しないわけがない!

朝の7:00から校舎で待っています!

1位をぜひ競ってみてください。

それでは

2018年 7月 1日 苦手科目=嫌いな科目?

 

こんにちは!

最近は運動が少しずつできるようになってテンションが高い

黒須です!

 

今回は苦手科目の克服法です!!

さっそくですが質問です!

皆さんには苦手科目はありますか?

もうひとつ!

皆さんには嫌いな科目はありますか?

少し考えてみてください

苦手科目=嫌いな科目

になってませんか?

 

逆に考えると

得意科目=好きな科目

になっていると思います

 

そんなことを聞いてどうする?と思った人は察しが甘いです

自分の好きな科目と嫌いな科目の1日の演習量を考えてみてください

 

好きな科目→演習量多い

嫌いな科目→演習量少ない

 

こんな感じになっている人は多いと思います

 

ここで逆の発想をしてください!

演習量が多い→よく分かる→好きな科目

演習量が少ない→あまりわからない→嫌いな科目

ともいえると思います!

 

皆さんの好き嫌いの区別は、分かるか分からないかではないでしょうか?

なら簡単な話です

 

演習量が増えれば苦手科目は得点源になっていきます!

結局は演習量次第で得意科目か苦手科目かが決まると思うんですね

 

自分は10月センター模試で

化学30点だったんですね笑

2か月間で演習量をガッツリあげたら

12月センター模試で

化学86点まで上がったんですね笑笑

それから化学は得意科目でした!

 

苦手科目の演習量upのためには

勉強はじめにまず苦手科目から始める

というのが明日からできることです!

 

苦手科目は伸びしろがでかい!!

点を上げるならそこから始めよう!!

 

明日のブログは西尾先生です

 

2018年 6月 30日 いや、担任助手むっちゃ高マス促進してくるじゃん

こんにちは!!!

 

昨日19歳になりました宍倉です

 

今回話したいことを一言でいうと、

 

「受験生、高マスもっとがんばろーよ!」

 

ってことですね

 

みなさんは最近思っていることでしょう

 

「いや、担任助手むっちゃ高マス促進してくるじゃん」

 

確かにすごい高マス促進してきますよね?だけどその理由を考えてみてください。

 

受験を経験した担任助手が高マスを進める意味を

 

分かりましたか?それは

やってよかったorやらずに後悔した

 

からです。

 

実際自分もセンター直前にその必要性に気づきましたが、結局間に合わずにすごい後悔しました。

 

高マスをやる意義は基本を固めることにあると思います。

 

夏までに英語の基礎を固めないと

 

夏休みに英語に時間を取られる

ほかの教科に時間がかけられない

全体の完成度が下がる

 

 

 

夏を越える前に基本を固め切りましょう!

 

 

ところで、7月末にある修了式の参加基準を知っていますか?

 

参加基準は以下の通りです。

①講座を受け終わる

②未SSが0

 ③高マス基本例文まで完修

 

そうですみなさん7月末までに基本例文まで完修することが必須なのです。

 

では現在、基本例文まで終わっている人は何人いるでしょうか?

 

 

 

 

3.5%

 

ブルゾンちえみ感が出ていますが実際やばいですよ!

 

ここから高マスさらにペースあげていきましょう。

 

一緒に頑張ろう!!!

 

 

2018年 6月 28日 ここから夏休みまでが勝負!!

こんにちは!!

 

この前2年ぶりくらいに熱を出してびっくりしました

平松です(^^)

 

季節の変わり目のこの時期は

体調崩しがちだと思うので

皆さんも気を付けてください!!

 

さて、今日は受験生のみなさんに

ここから夏休みまでの期間が

どれほど大事かを伝えたいと思います。

 

模試も終わり、なんとなく今何をすべきなのか

わからない、という人も多いかもしれません。

 

でも!この時期頑張れるかどうかで

まわりとの差は大きく開いていきます。

 

今のうちに6月の模試などで出来なかったところを

復習して、自分の苦手分野を

なくしてしまいましょう!

 

担任助手の先生からもお知らせが

あったと思いますが、

8月1日に受験生の修了式

を行います!!

 

参加条件は

・受講修了

・確認テスト、修了判定テスト全SS判定

・高速基礎マスター 

単語・熟語・文法・上単・例文

     の完全修得です!!

 

どれも基礎完成において不可欠なものなので

夏休みまでのあと一カ月頑張りましょう!!

 

 

2018年 6月 27日 立教大学について!

みなさんこんにちは!

大滝花凪です^^

 

 

最近、暑い日が続いていますね!!!

夏が来るようなカンジがしますね!!!!!!!!!

 

 

 

さて、今日は立教大学について書いていこうと思います

みなさんは、立教大学を知っていますか??

 

立教大学は、私が先行している経済学部がある池袋キャンパスと新座キャンパスがあります!

 

今回は特に

①キャンパスについて

②英語学習について

 

をお話しします!

 

まず、①について!!

「りっきょう」の画像検索結果

 

立教大学に通う多くの人がこの校舎にあこがれて受験しました。

緑が多く、校舎も通っている人もとってもおしゃれだと思います

 

私のお気に入りの場所は、図書館です!

中学とか高校の時って、学校によりますが図書室で勉強するってそんなに頻繁にはなかったかもしれませんが

大学生になると勉強と言ったら図書館です!

スタバとかタリーズばかりではないです!

 

広くて使いやすくてとっても快適な図書館です(#^.^#)

 

 

 

 

次に、②について!

 

立教大学は英語に力をいれています

週に三回英語の授業があり、そのうちの一つのDiscussionの授業は

7人から8人で1つのクラスになっていて、1つのクラスにつき1人のネイティブの先生がついてくれます

 

Discussionの内容は毎回違って、身近な学校生活の話から社会問題や環境問題について話し合います!

自分の意見を英語で言うってはじめはすごい難しかったけど今は楽しいっておもいます(^O^)

 

英語を話す機会があるのはとてもいいなっておもいます!!

 

今回は

キャンパスと英語学習について紹介しました。

立教大学にはほかにもたくさんの魅力があります!!

気になる方は私までヽ(^。^)ノ