ブログ | 東進ハイスクール 新浦安校 大学受験の予備校・塾|千葉県 - Part 271

ブログ 

2019年 4月 1日 大学生でやりたいこと?~松浦ver~

こんにちは

4月1日という

まさかの新年度最初のブログを

担当することになり

緊張するとともに

プレッシャーを感じています。

 

 

そしてなんと朗報です。

松浦正暁

担任助手2年目続けます!!

今年度もよろしくお願いします!

(エイプリルフールですが嘘ではありません。)

といことで

松浦正暁です。

 

今日は

大学二年生になってやりたいこと????

について話していこうかなと思います。

 

何か皆さんの参考になれば、

松浦正暁という人はどんな人なのかを知ってくれれば

と思います。

 

気軽に読んでください!!

 

正直に言います。

これといったやりたいことはありません。

(プチやりたいこととしては、資格を取りたい、料理を作れる男になりたい、

海外に行きたい、海外サッカーを生観戦したい、

TOEICがんばりたい。など。。。。。)

 

自分が通っている大学の学部を選んだ理由も

将来いろんな選択肢があるから

という理由で選びました。

よって逆に将来何をやりたいか

まったく決まらないということになってしまいましたが。。。。。

 

そして趣味という趣味もないので

なにかに夢中になることもなし。

 

なので上記のプチやりたいこと

について話していこうかなと思います。

 

①資格を取りたい

自分は将来資格をいかして仕事をしたい

というよりは

この”松浦正暁”という人格を活かして仕事したいとおもっています。

 

じゃあなんで資格取りたいの??とおもうかもしれません。

それは

自分磨きをするとともに、自分の成長につながるし、

将来の選択肢が広がると思うからです。

 

②料理を作れる男になりたい。

シンプルに料理作れる男って

かっこよくないですか??笑

最近は

各野菜を切ること

ハンバーグとオムライスが上達しました。

 

③海外に行きたい

自分は昔

日本からは出ない!!

と威張っていましたが、

大学生になって、お金的にも時間的にも余裕が生まれ、

周りの人や、海外に行った話をきいて

すごく海外に興味をもちました。

留学とはいかなくても

海外に触れてみたい!!

と思うようになりました。

 

④海外サッカーを生観戦したい

大学生になって

時間的余裕が生まれることによって

サッカーの試合の動画を

沢山見てきました。

そしたら

生観戦したい!!

と、いつの間にか思っていました。

 

⑤TOEICがんばりたい

そのままの通りです。

僕は1年間で100点上がったので、

頑張りを継続させて

目標のスコアを

たたき出したいと思っています!

 

以上です!!

 

最後まで読んでくれてありがとうございました!!

 

 

2019年 4月 1日 春休みの重要性

 

 

こんにちは!大滝です

 

 

 

 

先日、新元号が「令和」となることが発表されましたね!

 

(私の中でこの元号は青のイメージ笑)

 

人々が美しく心を寄せ合う中で、文化が生まれ育つ

 

というような意味が込められているらしいです!

 

響きが凛としていてかっこいい印象ですね!笑

 

 

元号の話はこのくらいにして、

 

残り数日で終わってしまうわけですが、

 

春休み

の重要性についてお話ししたいと思います!

 

 

 

まだ年度が替わっていなくて ひとつ上の学年になる実感がなく

新学年に不安を抱きつつ!、なんとなく行動に移せずになんとなく春休みを過ごしている人多いと思います。

 

それは本当にもったいない!!!

まず、低学年のみなさん!

1学期の中間テストは、おもったよりはやくやってきます。

テストかあ~~~~

ってなるのが普通ですけど、

今回は違う!

1学期中間テストは、時期が早い分範囲が狭いです。

また、まだ教科書の最初の方のページであるためその後の内容と比べたら比較的易しい内容になっています。

てことは!いい成績をとりやすい!

ということですね(^v^)

何事も

始めが肝心

と言います。

このテストで最高のスタートをきりませんか!

その準備段階として、

今までのニガテ範囲や科目は全部つぶしておくべきだし

宿題終わっていない子はさっさと終わらせるべきです!

 

 

春休みの勉強で周りとの差を

グンとつけちゃいましょう(^O^)

 

 

 

 

次に、受験生のみなさん!

 

受験生の皆さんは、受験本番までのだいたいのスケジュールがわかっていて、これからなにをしていくのかがなんとなく頭の中にありますよね?

 

(いまいちイメージできないよって子はこちらを参照に!↓)

 

 

この通りに行くと

4月はもう主要科目(英国数など)の全範囲が終了し、目標点を突破している時期になっているはずです。

 

私の周りでも、「修了判定テスト1回でssとれた」とか「英プリルフールで8割超えた!」とか言ってきてくれる子がちらほらいます。スバラシイです!

 

しかし、現実はそうもうまくはいかないわけで、、

 

「やってるけど伸びない」

 

って思っている子が多いと思います。わたしもそうでした!笑

 

その状況、一度冷静に見直してみてください。

眠いからって朝登校怠っていないか、受講中ぼーっと聞き流していないか、ついついSNSをひらいていしまっていないか。

 

少し足りていない部分を直すだけで、集中力が格段に上がるしそれによって理解度も変わってきます。

 

残り少ない春休み生活、自分を振り返って自分を変えてみてください!

七日までは朝の8時30分から開館しています。

担任助手が待っているので!

眠いかもしれないけど!

 

朝登校一緒にがんばりましょう^^

 

 

長いのに読んでくれてありがとうございました!

 

 

2019年 3月 31日 インドでなにしてきたの?

おひさしぶりです。

インドから帰ってきました。

無事日焼けしてきました。

中西です。

 

インドに何しに行ってたの?

ということで今日はインドでの話をしたいと思います。

 

まず、なんでインドにいったのか。

私は大学でボランティアの

サークルに入っています。

そもそもなんでボランティアに入ったのか。

きっかけは、

友達に誘われた。

活動内容に惹かれた。

同じ建築学部の先輩が多かった。

といった感じです。

このサークルの活動内容は

【海外の貧困地域に家を建てる】

でした。

大学生の時に家を建てる機会なんて

絶対無いな、

しかも海外に行ける!

楽しそうだなと思って入りました。

高校まではボランティアとは正反対の

人間で、部活に熱中してました。

けど大学でいろんなサークルがあることで、

視野を広げたいなとも思って、

入ってみたら案の上というか思った以上に

いろんな考えを持った人や

いろんな経験をしてきた人

など普段関わらない人との出会いで

かなり視野が広がりました。

 

そして1年生の春休み、ベトナムに

2年生の春休みにインドに行って、

家を建ててきました。

 

 

そこでは、

家があることが当たり前でない人たちと

話す機会がたくさんあり、

家があって働けることが

どれだけ恵まれていて、

安心して暮らせる家あることが

どれほどしあわせか。

将来建築に関わる人間として

このような意見が聞けることは

自分にとっていい経験になりました。

約2週間インドに行っていて、

現地ではワーク活動を行った夜、

チームでmtgなどをすることで

それぞれが感じたことや考えを共有でき

さらに有意義なものになりました。

 

なにが言いたかったかというと

何をするにしても

最終的には

『経験』になるわけで

大学受験もそうです。

受験に失敗しても成功しても

それぞれの『経験』になる。

それだったら誇れるような『経験』

にしてみてほしいなってことです。

人に伝えるための受験じゃないけど、

あんなことやこんなことあって

つらかったり不安だったり

悩んだこともあったけど、

乗り越えて頑張って、

第一志望に合格した!

そんな大学受験を『経験』した人は

今後多少の辛いことは

簡単に乗り越えられるはずです。

現役大学受験の勉強ができるのは

人生で今だけです!

悔いのないような受験にしてください!

 

 

 

2019年 3月 30日 私が勉強する理由 ~松尾ver~

こんにちは!

松尾です

なんとあと1週間で春休みが終わってしまいます!

さみしすぎます

 

今日はそんな中、私の勉強する理由を

柳内先生、西尾先生、、などに続いて紹介していきたいと思います!

 

私が思うに勉強は、

自分の興味があること、楽しいと思う事をやっていくべきだと思うのです。

最近は受験勉強も終わったし、勉強しなきゃいけないことは

TOEICの勉強とか、イマイチパッとしなかったのですが、

最近興味を持てることが見つかりました!

それは”みんはや”というアプリです。

そのアプリを使って

毎日知識を増やしていこうと、1度わからなかった問題は

紙に書いて覚えたり、がちで勉強として使っていってます!

 

ですが、やりすぎて目が悪くなったり、

容量がなくなってしまったりするんです、、

だからやはり、

1番いいのはアプリを使わずに

勉強する方法ですかね、、、

でも、

生涯勉強という言葉があるくらい、

なんでもいいから無理せず

生涯勉強を意識して、自分が興味ある、やりたい勉強を

その都度やっていけばいいと思います!

そうすればいずれ頭もよくなれるし、

人生で役立つこともたくさんあると思います!

 

まとめると、勉強は好奇心!と思うことが大事です!(^^)

 

 

 

2019年 3月 28日 大学2年生でやりたいことver.岡村

皆さんこんにちは

 

担任助手の岡村です。

 

1年というのは実に早く流れますね。

 

もう自分が大学2年生になるこの現実が受け止められません。

 

それほどに1年があっという間に過ぎました。

 

日々の生活にトキメキないと1年が短く感じるそうですが

皆さんはどうですか?

 

さて、今日は自分が大学二年生の間にやりたいことについてお話しします。

 

まず、自分の将来の夢は海外と関わる仕事をすることです。

 

海外との関わり方も多くの物があると思います。

 

外交官、外資系、海外支援など様々です。

 

自分は貿易関係の仕事に就きたいと思っています。

 

そのために自分はこの1年の間に通関士の資格を取りたいと思っています。

 

通関士の資格はあまり皆さん聞き覚えがないと思いますが、

 

重要な仕事です。

 

通関士とは

 

貿易に関する唯一の国家資格です。

 

ある物を輸出入しようとする場合、輸出入者は、その物品の内容を国の機関である税関に申告しなければなりません。

 

税関では、その申告をもとに物品に適正な関税を課すための判断や徴税を行います。

 

しかし、ビジネスとして大量に、そして頻繁に輸出入を行う企業の場合は、

税関への申告を全て自社で行うのは大きな負担になります。

 

そこで、税関への申告や手続きを代行してくれる「通関業者」に、

輸出入に必要な通関手続きを任せるケースが多くなります。その実務を取り仕切るのが通関士です。

 

日本において貿易は要となるのでこの仕事に就きたいと思っています。

 

正直英語がそこまで必要になる物でなく

 

皆さんが考えるような外国と関わる仕事ではないと思います。

 

しかし、日本という国の性質上貿易関係には将来性もあるので

 

自分はこの資格を取りたいと思っています。

 

この1年もちろん大学の勉強も頑張りたいし、

 

海外旅行などもしたいです。

 

しかし、一年生の1年間でこれだけあっと言う間に

時間が過ぎたので就職もすぐやってくると思うのでその準備をしたいです

 

皆さん!!

 

受験を遠い物と考えたら

 

気づいたら目の前に来ます。

長い長いと思っていても着々と迫ってきています。

 

備えあれば憂いなし

 

先を見越して動いていない者は必ず後悔します。

 

一年後、二年後の自分が後悔しないように

 

お互いに頑張りましょう。

 

 

 

最後まで読んでくれてありがとうございました!!