ブログ | 東進ハイスクール 新浦安校 大学受験の予備校・塾|千葉県 - Part 171

ブログ 

2021年 2月 19日 21日の模試について

 

 

こんにちは、大学の書道展のために大きなパネルを運んだら筋肉痛が付与されました、石澤です。

今日は21日の共通テスト本番レベル模試についてです。

みなさん準備は進んでいますでしょうか!

 

新高3生にとっては、受験生としてはじめての模試になります。

模試を受けるにあたっての注意点を確認しておきましょう

①模試の受験票を忘れずにもらうこと(科目・時間の確認までやっておこう)

②時計が見えない席もあるので、自分で時計を持っていくこと

③自己採点はその日中に!問題用紙に自分の答えをメモしておくこと

④採点が終わったら自己分析をすること

 

新高3生は4月の模試の得点が合否を分ける大切な模試になります。

その模試まで残り2カ月、今の実力を確認するためにも

21日の模試を有効活用できるように万全な準備をしよう!

 

定期テスト期間でも模試の復習や普段の受験勉強は止めてはいけません。

模試の復習は得点を伸ばす一番の研究材料なので、しっかりと行いましょう

やり方がわからなければ担任助手に聞いてください!模試は終わってからの行動が大切。

ただ受けるだけではなく、得点を伸ばす模試にしましょう!

 

 

 

 

 

 

 

2021年 2月 18日 大学の勉強の大変さ

 

 

こんにちは!!

最近、TOEICの勉強のやる気を出そうとしている友安です!

本日は大学での勉強について話したいと思います。

 

これから大学で1年間勉強して大変だと思ったこと、

受験を終えたらぜひやってほしいことを3つほど紹介したいと思います!

 

①英語のリスニング

大学では英語の授業はもちろん、英語での授業というものが存在します。

自分の場合は英語でディスカッションしたり、

英語で環境や科学について学んだりしました。

ただ、自分が高校生の頃リスニングが大の苦手だったため

授業を理解することもままならないことがしばしばありました。

今年からセンター試験が共通テストになり、リスニングが重視されていますが

大学ではリスニングができる前提で授業が展開されるので

高校生のうちにリスニングを得意にしておきましょう!

 

②教養

大学では教養を身に着けることが大切です!

先ほども述べたように大学ではディスカッションのような授業があり、

そこではある程度の知識がないと議論にすらなりません。

例えば、原子力発電の必要性に関しての議論では

福島の事故での放射線被ばくによる死者が0人であることを知らなければ

原発の危険性に対する議論はできません。

大学に入るまで時間がある人は本を読んだり、新聞を読んだりして

教養を身につけましょう!!

 

③微分積分の計算に慣れよう!(理系のみ)

理系の人は微分積分の計算能力をキープできるようにしましょう!

理系の大学生は高校より高度な微分積分をつかいます!

そのときに高校の数Ⅲレベルの微分積分ができないと

大学の数学はとても苦労します。

 

受験生のみなさんは数か月後、新高3生のみなさんは1年後には大学生になります!

大学の4年間を無駄にせず、有意義にできるようにしましょう!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

2021年 2月 15日 今井宏先生特別公開授業 プレゼント著書当選者発表

 

2021年 2月 10日 友達と一緒に東進で勉強しよう!

 

何をするにもやっぱり友達と一緒の方が

やる気が出るし頑張れますよね?

勉強もおんなじです!

 

友達としてもライバルとしても

一緒に切磋琢磨して競い合える

そして辛い時には励ましあえる

そんな友達がいることは

今後長い受験勉強を乗り越えていく上で

とっても大切なことになると思います(^○^)

 

ぜひ皆さんの学校や小中学校の友人で

・勉強や進路に関して悩みを持っている。。。

・予備校に悩んでいる。。。

・この人と一緒に頑張りたい!

なんて思っている人がいれば連れてきてください!

私たちも全力でサポートします!

 

ぜひ受付にあるチラシなど渡してあげてくださいね!

(他にも詳細な資料等はスタッフに聞いてみてください。)

 

 

 

 

 

 

 

2021年 2月 6日 佐々木健人が2年前の入試直前にしていた事

 

 

皆さん、ついに一般入試も続々と始まってきましたね!

 

緊張したり、ストレスがたまる時期になると思いますが

同時にここを踏ん張ることができれば、きっと素敵な結果がやってきます!

 

適度な緊張感を大切に、

マイペースに走り抜けましょう!

 

ということで、そんな私の受験準備についてお話しようと思います。

 

試験の前日と当日に分けてお話をしていきます。

あくまでも自分のものなので参考程度に

 

試験の前日では主に今までの総復習をしていました。

新しいことを少し増やすよりも、今まで蓄積してきたことを確認する方が

情報量的に多いなと感じたからです。

 

さらには、一回やった過去問をやり直したりしました。

理由としてはその大学の成功体験を積みたかったからです。

 

初めてやるよりも二回目やる過去問の方がやりやすいのは当然ですよね。

ここで、大学の傾向や解き方の確認もしたりしました。

 

以上のように、前日は復習と自信をつけることに使いました!

 

続いて当日ですが、

必ず第一解答科目の始まる1時間前には試験会場に到着しているようにしました!

 

理由としては直前までの復習などももちろんあるのですが

一番は試験前にトイレに行っておくためです。

 

私は緊張するとおなかが痛くなるタイプだったので

念のために何もなくともトイレに余裕を持っていけるようにしていました。

 

持ち物にも少しこだわりがありました。

まずは昼食ですが、トイレに行く要因にもなるので

あまりおなかにたまらないようなゼリーなどを中心にもっていくようにしました。

 

勉強道具は復習に使えるようなものを広く用意していました。

直前でも不意に忘れたり、気になったりすることがあるからです。

後は試験の間でも最後まで勉強に使うようにしていました。

 

理由は単純明快

後悔したくなかったからです。

 

このように、以上のことを意識して当日も過ごしていました。

 

というように、細かいところにも

「自分なりのこだわり」をもって

皆さんも受験を戦ってほしいと思います!

 

私はいつでも新浦安校から皆さんの成功と充実を祈っています!

 

最後まで一緒に頑張りましょう!

 

それでは