私のオススメ勉強法~国語編~ | 東進ハイスクール 新浦安校 大学受験の予備校・塾|千葉県

東進ハイスクール 新浦安校 » ブログ » 私のオススメ勉強法~国語編~

ブログ

2019年 6月 13日 私のオススメ勉強法~国語編~

 

こんにちは!

担任助手の石澤です。

最近は気温の寒暖差が大きいですが

皆さんも

体調に気をつけて過ごしてください!

 

6/5のブログで、宍倉先生が

「計画を立てる実行する反省する」

を繰り返すことが大切!

と言っていましたね。

 

今回の私のブログでは

その学習習慣を身につけた上で

どうやって勉強していくか

についてお話します。

 

まずは現代文について!

現代文って割とセンスだよね〜

って話がよく聞こえてきます。

私も昔はそう考えていました。

 

でも、感覚で解くのって限界があるんです。

模試の時はそれでいいかもしれませんが

入試本番で

感覚が合わなかったから落ちた

ではまずいですよね。

 

どんな文章が出たとしても

ちゃんと点数が取れるためには

感覚で解くのではなく

「正しく解く」ことが必要です。

 

そのためには、接続詞に注目したり

本文のどこに根拠があるのか考えて

選択肢を吟味したり

マーク式の問題

特にセンター試験だったら

類題を沢山こなして

慣れていくことも大切だなと思います。

センター過去問演習講座の

大問分野別演習を使って

色んな問題に取り組んでみてください

 

ただ、記述式になると話は別です。

私は国立の二次試験で

記述問題がとても多かったので

その対策も並行して行っていました。

記述問題は、

1つの大問をしっかりと復習して

もう一度書き直すことも

大切にして欲しいです。

 

解説を見て理解したつもりでも

それを文章に書き起すのって

意外と難しいんです。

私は千葉大学の

過去問演習講座を何度も解きなおして

何度も添削して貰っていました。

 

あとはマーク式、記述式

どちらにも共通して言えるのは

漢字や語彙問題など

知識問題では絶対点数を落とさないように

日頃からコツコツ勉強してほしい!

ということです。

 

ここまででだいぶ長くなってしまいましたが

次は古文漢文についても少しだけお話させてください。

 

古文漢文はどちらも

文法を頭に入れること

古文単語

漢文において大切な意味を持って出てくる

漢字の意味を覚えること

 

そして、

それを問題を解いて実践することが

とても大事です。

 

現代文に比べて勉強したら

伸びやすい科目なので

苦手意識を持ち過ぎず

取り組んでみて下さい!

 

何か不安なことがあったら

石澤でも、他の担任助手にでも

聞いてみてください!