みんなが苦手なあれ。(数学) | 東進ハイスクール 新浦安校 大学受験の予備校・塾|千葉県

ブログ

2019年 9月 10日 みんなが苦手なあれ。(数学)

 

 

みなさん

おはようこんにちはこんばんは

お久しぶりです。

 

今回の台風ですが、

思っていた威力より

5倍くらいすごいと感じました。

 

おかげさまで、夜眠ることが出来ませんでした。

 

松浦です。

 

今日は

数学

の勉強について話そうかなと

なんとなく考えています。

 

よろしくお願いします。

 

今はどうであれ、

生徒時代はなんだかんだ数学が得意な方でした。

(めちぇめちゃ点数が高いかと言われれば

そうでもないですが。。)

 

何をやっていやかをお話しさせていただきますと

 

高校1、2年(東進に通う前)は

学校のワークをテスト期間に2週する。

のみでした。

 

すべての問題には取り組まず、基礎基本の問題と

先生が出るよって言った問題のみです。

 

そんなに多くなかったので、2週できました。

 

そして東進に通い始めてからは

 

①受講 (高校対応数学)

②学校のワーク2週(これは変わらずやり続けました)

高速マスターの数学計算演習  

③について話します。

 

自分は夜遅くまで部活をやっていました。

(新浦安駅に20時40分着)

 

そして英語もしっかりとやらなければいけなく、

数学にだけ時間を割くわけにもいかなかったので、

受講や勉強のペースはあまり早くなかったですが、

 

こつこつやったおかげで、

高校3年生にあがるときくらいには7割くらいは

とれてました。

 

そして自分のなかで1番やって良かったな

と思うものが

 

高速マスターの数学計算演習

です!!

 

これ一見やってみると

問題多くて、めんどくさい

と思いましたが。

 

まじでいい数学の特訓になります!!

 

基礎的な数学の問題を

時間が短い中で

10問も解くので

 

①センターのための早く解くための技術。

②基礎基本を徹底できるかつ、

解法などが体に染みつく。

 

の2つが身についた感じがしました!!

 

センターの数学が6割いかない人

これをまじでお勧めします!!

 

ですがすべてやり切るには

意外と時間がかかるので

高校1.2年生のうちに

やる事をお勧めします。

 

マジでお勧めです!

気になった方はやってみてください!!

 

わからないことがあれば

担任助手まで。

 

最後まで読んでいただき

ありがとうございます。

 

頑張りましょう!!