ブログ | 東進ハイスクール 新浦安校 大学受験の予備校・塾|千葉県 - Part 5

ブログ 2022年07月の記事一覧

2022年 7月 3日 【夏休みにこれだけはやろう!】1日のタイムスケジュールをしっかり立てよう!

 

みなさんこんにちは!暑さに負けてませんか🌞!?

最近干し芋が恋しすぎる中島です!!干し芋ってめちゃ美味しいですよね。本当に大好きです。

さて、今日はスケジュールを立てる大事さについて話していきたいと思います。

みなさんは毎日勉強スケジュールをたてていますか?

そして計画した通りに勉強できていますか?

一週間のスケジュールを立てたけどあまり活用できていないということはありませんか??

それはめちゃめちゃ勿体無いです!今すぐ改善を!

もし毎日スケジュールを立てていて、そして実行できていたのなら自分を褒めてあげてください!

これからも続けられたら確実に伸びますよ!

参考に実行できるスケジュールを立てるコツをいくつか紹介します!

まず一つ目、5時間くらいの余裕を持つ

毎日、予定通り勉強するのはとても難しいことです。少しずれると結構予定が変わってきてしまうことがあります。なので日曜日とかに5時間くらい空白の時間を作っておいて、予定がずれてできなかった分をその時間で巻きかえせる!もちろん予定通りの勉強できるのが一番良いです!なので予定通りできていたらその空白の5時間は自分が好きな科目をやるなどして更にレベルアップしちゃいましょう!!

2つ目、現実を見る!

どんなにやる気があってもすぐに習慣を変えるのはとても難しいです。大きく自分に変化を起こすにはコツコツと習慣を直していく方が確実です!

まずは自分に合った勉強計画をたてて、それからレベルzっぷしていきましょう!

勉強スケジュールをしっかり立てて実行できたら成長できること間違いなしなので頑張りましょう!

 

 

2022年 7月 1日 SS判定って響きよくね??

どうも皆さんこんにちは!!

担任助手1年の齋藤です!!!

 

6月はどうでしたか?

共通テスト模試の復讐はもう終わってますよね?????????????????????????

自分は磯崎先生と一模試運営で千葉大学に行ったのですが、他校舎の担任助手から‘磯崎先生にそっくりですね!!’と半笑いでめちゃくちゃ言われました。

僕と磯崎先生はそんなに似てますか???

本当にハズいですね~~~~~~~

 

さあ今回はタイトルにもあるようにテストのSS判定についてです。

 

皆さん、しっかりSS判定にしてますか???

 

多くの人がS判定で終わっていると思います。

 

そもそも確認・中間・修了判定テスト受けてないという人、、、、、、何やっとんねん

 

SS判定が取れていない人は10点以上落としていることになるのですが、10点って結構デカくね???

 

講座内のテストは範囲が狭いのでしっかり復習すればSS判定は取れるように作られています

 

なので、S判定以下の人はその講座の理解が不十分だということです。

 

理解できてないのであれば、もうやるしかないっしょ!!!!!!!!!!!

 

もちろん、目標は90%じゃなくて100%ですよ??

 

理解度SSSSSSS判定目指してこれからも頑張ってくれたまえ!!

 

 

ということで、また今度お会いしましょう。

SEE YOU NEXT TIME!!!!!!