ブログ | 東進ハイスクール 新浦安校 大学受験の予備校・塾|千葉県 - Part 5

ブログ 2019年04月の記事一覧

2019年 4月 7日 「受かる受験生」とは

 

こんにちは!

約2か月あった

大学2年生の春休みも

終了に近づき、

自分が大学3年生

になってしまうことに

恐怖を感じています

平松です☻

 

4月になり、

いよいよ新学期

始まりましたね!!!

 

学年もひとつ上がり、

環境もまた変わってくると思います。

 

そして、新高校3年生のみなさんは

いよいよ名実ともに

「受験生」

となったわけです。

 

そこで、今日は

受験生となったみなさんに向けて、

”第一志望に合格できる受験生”

とは一体どんな人なのか?

私なりにこれまでの

自分自身の受験経験や、

担任助手を2年間やって

感じたことなどを

踏まえてお話しさせてもらいます。

 

まず私が一番大事だと

感じるのは、

「どこまで第一志望に

強いこだわりを持てるか」

です。

私自身の話になりますが、

私は高2の秋ごろから

志望校について考え始めました。

(そもそものスタートが遅いんですけど

そこは今回は気にしないで下さい笑)

いろんな大学を見て、今の自分の

成績レベルや受験までの時間を考えると

明青立法中あたりが妥当かなと

思いました。

そこでふと立教のキャンパスの写真を

見たときにその綺麗さに一目ぼれして

「私ここに絶対に行きたい」

って思ったんです。

 

そうです。

最初の理由なんて

こんなもんです。

でも自分が大学生に

なった時のことを

想像してみると、

どうしても立教に通っている

自分自身の姿しか考えられなくて、

考えたくなくて、

何が何でも、どの学部でも

絶対立教に行ってやる

と強く思っていました。

とにかく「立教大学」

に執着してたんです。

携帯の待ち受けも

立教の校舎に

していたくらいです(笑)

 

今思いかえしても

その時の私は具体的な

将来の夢もなかったし、

大学に入って何をやりたいか、

ということに関しても

深くは考えていませんでした。

 

もちろん将来の夢や目標は

あるに越したことはありません。

それがモチベーションにもなるし

自分自身を奮い立たせてくれると

思います。

 

でも無理やり将来自分が

やりたいことを決めるのは

難しいと思います。

もしかしたら大学に入って

新しい環境に触れたら

また違う夢が出てくるかもしれないし、、

 

それなら、第一志望を目指す

理由は何だっていいと思います。

ただ、自分が最後まで

こだわり続けられる、

執着できる理由を見つけて

ここから先の1年間

後悔残さず頑張り続けてほしいです。

 

自分も第一志望に対する思いが

周りの誰より強い自信があったし、

この2年間助手をやってきて、

第一志望に合格できた生徒を見ていると

やっぱり第一志望に対するこだわりが

強い子が多かったと思います。

 

受験生のみなさんにも

今一度、

第一志望に対する

自分の意志の強さを

再確認してみてほしいです。

 

 

そして、もうひとつは

「予定管理ができること」

です。

 

毎週グループミィーティングや

面談等で受講や高マスの

計画を立てていると思いますが、

果たしてみなさんどれほど

予定通りにできていますか?

 

「今日できなかったのは

明日やれば大丈夫」

「まだ受験まで1年あるから

間に合う」

そんな風に思って、

やるべきことを

先延ばしにしてませんか??

 

受付にも掲示しているので

ぜひ見て欲しいのですが、

受験生の1年間は

やること盛りだくさんなのに

いうほど時間は残されていません。

 

夏休みにはセンターの過去問を

10年分×3周は基本、

9月以降は志望校の過去問演習を

積み重ねていかなければいけません。

実際過去問演習にどれほど時間を

かけられるかで合否がわかれる、

と言っても過言ではありません。

 

ということはそれまでに

基礎基本レベルの学習は

終了していなければいけない

ということです。

 

受験生のみなさん、

「3月31日までに

今やっている受講は終わらせようね」

と担任助手に

言われていませんでしたか?

 

おそらく

終わっていない人が

ほとんどだとは思いますが、

ここから先は

ひとつひとつの

期限設定を

自分で意識して守れないと

後々自分が苦しむだけです。

 

今までそれで後悔してきた

生徒を何人も見てきたから、

みんなにはそう思ってほしくないです。

 

 

自分でも過去最長くらいの

長いブログになってしまいましたが(笑)、

それほど強く伝えたいことです。

 

大学受験はきっとみんなが

想像しているより

とても辛いものです。

でも、その分第一志望に

合格した時の喜びは

言い表せないほどのものでした。

 

なにか困ったことや

わからないことがあったときは

いつでも私たちに頼っていいので

みなさんもぜひ

「受かる受験生」

になってください!!!

 

センターまであと285日!!

頑張りましょう!!!!!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

2019年 4月 5日 朝勉強の習慣をつけよう!!!!!!!

 

みなさん!

朝登校してますか!!

中西です。

新浦安校では4月7日まで

毎日朝8:30に開館しています。

 

朝は眠い。。。

朝やれなかった分、夜やろう。

昼からガチでやれば取り返せる。

 

そんな受験勉強は甘くないですよ???

 

受験は朝から開始です。

人間脳が働き始めるまで

3時間かかると言われています。

今のうちから朝勉強の習慣

つけることに意味があります!

 

朝登校にはほかにもメリットがたくさん!

 

朝登校メリット①

≪科学的にも証明!≫

記憶というのは、

その日に覚えた情報を、

寝ている間に『海馬』が整理整頓し、

『大脳皮質』がそこに定着させることで

成り立っています。

そのため朝はすっきりした状態で

勉強を開始できます。

また、やる気の源である、

『ドーパミン』は

朝に大量に分泌されるため、

精神的に勉強に取り組みやすくなります!

 

朝登校メリット②

≪部活前に超集中!!≫

部活が午後からの時は

まさに朝登校のチャンス!

タイムリミットがある分、

集中力もアップして、

はかどるはずです!

締め切り効果によって自分を

追い込みやすくなるのも

朝登校して勉強するメリットです!

 

朝登校メリット③

≪早起きの習慣がつく!≫

朝登校ができない人の大半が、

朝が苦手な人だと思います。

これは早起きに限らず、

勉強にも言えることですが、

何事も『習慣化』が大切です!

今できないからといって、

現実逃避していたらいつまでたっても

習慣がつかないまま、

夏休みになってしまいますよ!

夏休みは朝から勉強は、

あたりまえになります。

いまのうちから慣れておきましょう!

 

4月8日からは東進ハイスクール全体が

平日;13時~21時45分

土曜;10時~21時45分

日曜;10時~19時

に開館時間が変更します。

時間割も変更になるので気を付けてください!

2019年 4月 3日 新高校3年生へ

 

こんにちは

読書の春を目指して春休みに望んでいましたが、

なかなか本が次のページにいかない

須崎です。

次の日になると前日読んだ内容を

忘れてしまうためなかなか進まず、

もう残す手立ては

1日で読み切ることのみとなった

須崎です。

さて、もうすぐ春休みが終わろうとしていますが、

振り返ってみてどうですか?

自分に100点をつけられますか?

正直に言います。

今回妥協して甘えてしまった人はなかなか今後も難しいと思います。

朝登校に関してもそうです。

夏休みになったらやるんでと思っている生徒。

夏休みにできるのであれば、なぜ今やらないのですか?

そんな余裕は今ありますか?

睡眠だったり、携帯だったりは

確かに幸せを与えてくれるものです。

しかし、少し考えてみてください。

それは長期的にみて幸福を与えてくれますか?

長期的な幸福、

今回で言えば志望校合格、

もっと近い幸福でいうと

夏休みおよびそれ以降の受験勉強の余裕は

どんどん遠ざかっています。

目先の幸福に負けないでください。

なにごとも全力で向かってください。

結果はついてきますし、いろんなことが得られます。

約束します。

英プリルを受けた生徒でなかなか思うように

いかなかった生徒もいるかと思います。

その場合は1度考えてみてください。

自分の勉強に見合った点数ではないですか?

頑張って勉強したけどって生徒、

大丈夫です、

必ず結果は後からついてきます。

継続することが大切です。

不安だったら、

担任助手、担任に相談してください。

いつでも相談に乗ります。

今回のエイプリル模試は

良くも悪くもうそつき模試

公式ではありません。

4月28日のセンター試験模試で

満足のいく点数が取れればいいんです。

4月28日の模試では今回のエイプリルを踏まえて

勉強を継続的に頑張れた生徒が

思うような成果が得られると思います。

新学年になるということで

変わるなら今しかない!

僕も読書頑張ります。

 

2019年 4月 1日 大学生でやりたいこと?~松浦ver~

こんにちは

4月1日という

まさかの新年度最初のブログを

担当することになり

緊張するとともに

プレッシャーを感じています。

 

 

そしてなんと朗報です。

松浦正暁

担任助手2年目続けます!!

今年度もよろしくお願いします!

(エイプリルフールですが嘘ではありません。)

といことで

松浦正暁です。

 

今日は

大学二年生になってやりたいこと????

について話していこうかなと思います。

 

何か皆さんの参考になれば、

松浦正暁という人はどんな人なのかを知ってくれれば

と思います。

 

気軽に読んでください!!

 

正直に言います。

これといったやりたいことはありません。

(プチやりたいこととしては、資格を取りたい、料理を作れる男になりたい、

海外に行きたい、海外サッカーを生観戦したい、

TOEICがんばりたい。など。。。。。)

 

自分が通っている大学の学部を選んだ理由も

将来いろんな選択肢があるから

という理由で選びました。

よって逆に将来何をやりたいか

まったく決まらないということになってしまいましたが。。。。。

 

そして趣味という趣味もないので

なにかに夢中になることもなし。

 

なので上記のプチやりたいこと

について話していこうかなと思います。

 

①資格を取りたい

自分は将来資格をいかして仕事をしたい

というよりは

この”松浦正暁”という人格を活かして仕事したいとおもっています。

 

じゃあなんで資格取りたいの??とおもうかもしれません。

それは

自分磨きをするとともに、自分の成長につながるし、

将来の選択肢が広がると思うからです。

 

②料理を作れる男になりたい。

シンプルに料理作れる男って

かっこよくないですか??笑

最近は

各野菜を切ること

ハンバーグとオムライスが上達しました。

 

③海外に行きたい

自分は昔

日本からは出ない!!

と威張っていましたが、

大学生になって、お金的にも時間的にも余裕が生まれ、

周りの人や、海外に行った話をきいて

すごく海外に興味をもちました。

留学とはいかなくても

海外に触れてみたい!!

と思うようになりました。

 

④海外サッカーを生観戦したい

大学生になって

時間的余裕が生まれることによって

サッカーの試合の動画を

沢山見てきました。

そしたら

生観戦したい!!

と、いつの間にか思っていました。

 

⑤TOEICがんばりたい

そのままの通りです。

僕は1年間で100点上がったので、

頑張りを継続させて

目標のスコアを

たたき出したいと思っています!

 

以上です!!

 

最後まで読んでくれてありがとうございました!!

 

 

2019年 4月 1日 春休みの重要性

 

 

こんにちは!大滝です

 

 

 

 

先日、新元号が「令和」となることが発表されましたね!

 

(私の中でこの元号は青のイメージ笑)

 

人々が美しく心を寄せ合う中で、文化が生まれ育つ

 

というような意味が込められているらしいです!

 

響きが凛としていてかっこいい印象ですね!笑

 

 

元号の話はこのくらいにして、

 

残り数日で終わってしまうわけですが、

 

春休み

の重要性についてお話ししたいと思います!

 

 

 

まだ年度が替わっていなくて ひとつ上の学年になる実感がなく

新学年に不安を抱きつつ!、なんとなく行動に移せずになんとなく春休みを過ごしている人多いと思います。

 

それは本当にもったいない!!!

まず、低学年のみなさん!

1学期の中間テストは、おもったよりはやくやってきます。

テストかあ~~~~

ってなるのが普通ですけど、

今回は違う!

1学期中間テストは、時期が早い分範囲が狭いです。

また、まだ教科書の最初の方のページであるためその後の内容と比べたら比較的易しい内容になっています。

てことは!いい成績をとりやすい!

ということですね(^v^)

何事も

始めが肝心

と言います。

このテストで最高のスタートをきりませんか!

その準備段階として、

今までのニガテ範囲や科目は全部つぶしておくべきだし

宿題終わっていない子はさっさと終わらせるべきです!

 

 

春休みの勉強で周りとの差を

グンとつけちゃいましょう(^O^)

 

 

 

 

次に、受験生のみなさん!

 

受験生の皆さんは、受験本番までのだいたいのスケジュールがわかっていて、これからなにをしていくのかがなんとなく頭の中にありますよね?

 

(いまいちイメージできないよって子はこちらを参照に!↓)

 

 

この通りに行くと

4月はもう主要科目(英国数など)の全範囲が終了し、目標点を突破している時期になっているはずです。

 

私の周りでも、「修了判定テスト1回でssとれた」とか「英プリルフールで8割超えた!」とか言ってきてくれる子がちらほらいます。スバラシイです!

 

しかし、現実はそうもうまくはいかないわけで、、

 

「やってるけど伸びない」

 

って思っている子が多いと思います。わたしもそうでした!笑

 

その状況、一度冷静に見直してみてください。

眠いからって朝登校怠っていないか、受講中ぼーっと聞き流していないか、ついついSNSをひらいていしまっていないか。

 

少し足りていない部分を直すだけで、集中力が格段に上がるしそれによって理解度も変わってきます。

 

残り少ない春休み生活、自分を振り返って自分を変えてみてください!

七日までは朝の8時30分から開館しています。

担任助手が待っているので!

眠いかもしれないけど!

 

朝登校一緒にがんばりましょう^^

 

 

長いのに読んでくれてありがとうございました!