ブログ | 東進ハイスクール 新浦安校 大学受験の予備校・塾|千葉県 - Part 5

ブログ 2019年02月の記事一覧

2019年 2月 4日 朝登校してますか?

 

みなさんこんにちは

 

大学も春休みに入り暇を持て余している岡村です。

 

ところでみなさん

朝登校していますか??

 

僕は今土曜日の午前中にこのブログを書いています。

 

来ている生徒が少なくてさびしいです。

 

土曜日は学校がある方もいると思いますが、

 

無い方も多いと思います。

 

土曜日の午前中家で寝てるのは非常にもったいないです。

 

平日と違いまとまって時間が取れるのは土曜と日曜しかないです。

 

遊びたい気持ちもわかりますが、

今高校2年生のみなさん!!!

 

あと1年ですよ?

 

担任助手の方と面談は行いましたか?

 

その面談で受験までの道のりのなんとなくの概要は理解してもらえたと思います。

 

本当に時間がないのです。

 

この1年は本当にあっという間です。

 

気づけば夏休み、夏休みを過ぎれば冬休みも目の前です。

 

基礎的な勉強ができる期間は本当に残されていません。

 

受験が厳しくなってきていると言われており、

かつ試験制度の変更があるので、浪人生たちも君たちの代の試験にかけてきます。

 

受験は君たちの周りだけでなく全国規模ということをもっと自覚しましょう。

 

今受験生は試験の最中ですが、多くの生徒が後悔を口にしています。

 

自分ももっとやれたなどの後悔は多くあります。

 

本当に直前になった時にサボったことは必ず後悔します。

 

今する楽はのちの後悔につながります。

 

受験を経験した身として、後悔のない受験生活を送ってほしいと思います。

 

1年後笑うために今はつらいかもしれませんが日々の

勉強の時間を見直しましょう!

 

まだまだ変えられるところが多いと思います。

 

みなさんが持つそれぞれの目標にむけてしっかり頑張ってください!

 

 

 

 

 

2019年 2月 3日 受講進めてください。

どうも!

春休みになって急にやることがなくなった

山﨑です

今高校生の皆さんは自分と違い

やることいっぱいありますよね?

東進生がやることといえばまず最初に思い付くのは

受講ですよね!

皆さんしっかり受講進めていますか?

かく言う自分も2年前のこの時期は

受講全然していませんでした

週に5コマやればいいほうだった気がしますww

今皆さんは担任助手の先生から

受講をやれ!!!って

言われていると思います

なんで口酸っぱく担任助手

そんなことをいうのか

説明すると

その大きな理由は2つあります

基礎の早期完成

周りの人と差をつける

この2つです

1つずつ説明していきます

 

1つ目の基礎の早期完成

誰もが聞いたことがあると思います

皆さんは近年大学が合格者を絞っていることを

知っていますか?

そのため大学受験が難化している

言われています

これに対応して皆さんは

ここ数年の受験生よりも

早く基礎を終了させ

過去問演習に入らなければいけないわけです

 

2つ目の周りの人に差をつけるというのは

上にも書いた理由と一緒で

難化した受験を乗り切るためという

理由もそうなのですが

もう一つは東進をうまく使おう!ってことですね

他の予備校では週に授業は2回と決まっていることが

多いですよね

ですが映像授業ならいい意味でも悪い意味でも

自分の受けたいときに受けられます

そのため他の予備校では

本来半年かかる授業も

2か月で終わらせることもできるわけですね

東進に通っている人は

通っている以上

うまく東進のシステムを使いこなしたほうがお得じゃないですか?

 

担任助手が受講をさせたがるのは以上の2つが大きな理由です

東進ハイスクール新浦安では

3月末までに現在の受講修了を目標にしています

そのためにも担任や担任助手の先生と

一緒に予定を立て

基礎の早期完成

目指しましょう!

何か困ったこと、気になったことがありましたら

校舎のスタッフに聞いてください!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

2019年 2月 2日 この時期に大切なこと

 

大学生活が半分終わり、

すさまじい時の流れを感じています。

中西です。

 

受験シーズンで、

みんなの緊張が伝わってきて、

自分の受験生時代を思い出します。

 

そこで、題名にもある通り、

【この時期に大切なこと】

話したいと思います。

 

特に、受験大学が多い皆さん必見です!

 

私は、国立、私立、で計回受験をしました。

受験生時代の私はメンタルが激よわで、

すぐ緊張でおなかを壊したりしていました。

(ストッパは必須アイテムです。)

 

2月1日が初めての私大入試でした。

センターと違って同じ高校の人ばっかじゃないし、

中学受験以来の入試で緊張は

めちゃくちゃしてました。

バクバクで受験会場に向かい、

参考書を開いても対して頭に入ってこないので

ひたすら、勉強の記録ノートを見て

頑張ってきたから大丈夫。

とずっと言い聞かせていました。

そして試験開始。

やっと問題に集中でき、

得意だった数学は全問取るつもりで

全力で解けました。

「受験 イラスト フリー」の画像検索結果

そして、2日目は同じ大学の

違うコースの入試でした。

なので席も前の日とほとんど変わらない。

実際、同じ建築学部でも

行きたかったのは2日目のコースの方でした。

しかし、1日目より緊張があまりしなく、

むしろ全然しなくて逆に不安でした。

その不安が的中しました。

試験中ももちろん緊張しなくて、

全力を尽くせたのかも

いまいちわからないまま帰宅しました。

そこで思ったのは、

【緊張すること】の大切さです。

いままで緊張しやすい性格に

いやだと思っていたけど、

緊張しているおかげで諦めずに

問題にしがみつけると思うと、

緊張は悪くないなと

おもうようになりました。

結果としても、

1日目のコースは合格、

2日目のコースは不合格でした。

難易度的には変わらないのに

違ったのは、緊張度。

結果論かもしれないけど、

緊張している受験生のみなさん!

自信をもって下さい!

そしていつも緊張しやすいのに、

受験を重ねていくごとに、

緊張しなくなってきている人、

要注意です!

なぜ自分がその大学を受験するのか

原点に戻ってみましょう。

そして風邪には十分気を付けてください!

嬉しい結果が聞けることを楽しみに待っています!

 

 

 

 

2019年 2月 1日 2月突入!!私立受験者のメンタリティについて

皆さんこんにちは!

本日春休み期間に入りました森田です

 

2月に入りましたね!!

 

センター試験の結果が良かった人も悪かった人も

かなり焦りを感じているころだと思います

2月に入ると私立受験の猛襲ですよね..汗

 

自分も実際私立文系受験で、最初の試験が

2/5の法政大学全学部入試だったのを覚えています。

2月に入った瞬間、最初の試験まで1週間ないことを悟りました(笑)

 

今日お話しするのは、私立受験におけるメンタリティについてです

 

大切なのは3つだと思っています

 

        ①1つの試験で一喜一憂しないこと

②基礎を忘れないこと

  ➂大学側の考えを読むこと

 

①1つの試験で一喜一憂しないこと

 これは徹底したほうがいいと思います。

私立勢の大学受験は1回きりで勝負が決まるわけではありません

一喜をすれば油断につながり、一憂すればそれは無駄な時間です点にはつながりません

第一志望へのこだわりが強いひとはそうもいかないかもしれませんが

、一つの試験が終わるたびに感情がブレていてはやるべきことができません。切り替えが大事です

 

 

②基礎を忘れないこと

 私立受験きっとセンター試験よりもレベルの高い大学独自の応用問題を解けるかどうかみたいなイメージも強いと思います。しかしこれは少し間違っています

確かに私立受験の試験には難問悪問も出題されます。

出題されますが、私立受験の合否を分けるのは基礎的な部分で点を落とすかどうかです

早慶レベルだと多少の応用問題も解けなければなりませんが、早慶に受かっている人は難問悪問に浸かりすぎないことを念頭に置いて受験しています

難問悪問に時間を使ってしまうことは大学側の思うつぼです

その問題が解けるかどうかより、知らない問題をいくら考えても他に時間を使ったほうが最終的な点数が高くなることを思い出して他の問題に時間を回すことも大事な決断です。

その配分の管理も含めた“頭の良さ”を測られていると思いましょう

 

➂大学側の考えを読むこと

②にも共通した内容ですが、大学側の思惑にはまらないことと

、大学側の欲しているものを読むことは意外と点につながります。

時間の配分であったり、選択肢の切り方などでそういった

判断がかかわってきたりします。

もちろん最初は知識で解くべきですが、

迷ったらどちらが正解になりやすい選択肢かを考えるのもありだとは思います

 

いかがだったでしょうか!

これは私が個人的に思っていることなので

確実な正解はありませんが、初めから大学受験に鉄板はないと思います

しかし自分に見合った近道なら絶対に存在すると思います

 

あとすこし!会場の誰よりもいい点とってやるぐらいの気概で打ち勝ってきてください!