ブログ | 東進ハイスクール 新浦安校 大学受験の予備校・塾|千葉県 - Part 3

ブログ 2022年09月の記事一覧

2022年 9月 15日 自分の行きたい学部orネームバリューどちらをとるか

こんにちは!最近遊びまくって金欠の大類です(´;ω;`)ウゥゥ

ちなみに夏休みにやったことを挙げると

秋田、名古屋、熱海、江の島、ディズニーや東京ドームシティに行ったり、

ニンテンドーswitchを買ったりカラオケオールを何度もやったり

とかなり満喫しています。

 

大学生の夏休みは最高ですよ!

今はつらくても受験生はあと半年後には華やかな大学ライフを送るために、

今、全力を尽くしましょう!

ちなみに早稲田は夏休みが長く、まだ少し休みが残っているくらいなので、

早稲田志望のみなさんはそれも1つのモチベとして勉強頑張ってください。

 

今回のテーマは皆さんも気になるであろう究極の2択

自分の行きたい学部orネームバリューどちらをとるか

というテーマで話していきたいと思います。

 

少し自分語りをします。

自分は将来システムエンジニアになりたいと考えており、第一志望は情報系の学部でした。

また、数学が好きだったので情報系の学部の次くらいに数学に興味がありました

そんな中迎えた受験で、第一志望の早稲田の理工(情報系)に落ちてしまい、

最終的に早稲田教育数学科or中央大学理工情報工の2択で迷いました。

本当は情報系の勉強がしたい…だがしかし早稲田というブランドを切り捨てるのももったいない…

最終的に自分は早稲田教育の数学科をとりました。

 

みなさんだったらどうしましたか?

この2択に正解はないでしょう。

実際、現代社会は学歴を重視する風潮があることは事実ですし、

自分はこの選択を後悔はしていません。

しかし、本音を言うと情報系の勉強をしっかりやりたかったなあ…

とも思っています。

 

 

しかし、そんな選択に頭を悩ませない方法が1つだけあります。

それは

第一志望に合格すること

です。

 

自分が一番行きたいところを明確にしておけば、そこに受かったときに

迷う要素は一つもないはずです!

 

なのでまだ第一志望校が定まっていない低学年生たちは

志望理由書などを記入して、行きたいところと理由を明確にしておきましょう!

 

受験生は言わずもがな、第一志望校目指して

今、全力を尽くしてください!

2022年 9月 14日 私の受験体験記

9月なのにまだまだ暑い日が続いて嫌になってしまいますね…

こんにちは、富岡です。

昨日、友人と遊ぶ約束をしていたため、自転車で最寄り駅まで行ったのですが、改札に入る前に財布を忘れたことに気づき、炎天下の中徒歩で家に帰ることになってしまいました、、、(この時自転車は有料の駐輪場に入れてしまったので自転車で帰ることもできず、、、😭)確認はしっかりしようと再認識させられた機会でした。

 

今回のブログが「私の受験体験記」とのことなので、9月から10月の私の受験生活を簡潔に振り返っていこうと思います。

9月のころ、私はメンタル激弱&周りに流されやすい性格なので、指定校推薦をとろうか本気で悩んでました、、、本当にこれはいろいろあって印象深い出来事の1つです、、、担任助手の方々に親身に相談に乗っていただいて、結局一般受験をしようと改めて決意を固めることができました。

 

そして10月に入ると、併願校に対する不安が高まってきた富岡は英語の過去問を1年分解いてみた結果、ぜんっぜん解けず、、、そもそも自分は併願校にも合格できるのだろうか、、、と不安に駆られながら単ジャンや過去問をやっていた記憶があります。😅当時の担任助手の先生に弱音を吐いていたのもこの時期でした、、、本当にきつかったですね…(笑)

 

 

9月は8月に比べてモチベーションも下がりやすい時期ではありますが、それはみんな同じです。だからこそメリハリをつけながら今自分にできることをこなしていきましょう!!

 

ではまた!

 

 

2022年 9月 13日 そろそろ併願校決めますよね~

どーも皆さんこんにちは!!担任助手1年の山崎隼汰です!デスターシャー!!!

最近サワヤンゲームズにはまっています笑。1本20分ほどなのですがなぜかどの動画にもちゃんとしたオチがありいつも笑っています。

 

 

さてさてそんなことはさておき皆さん2学期が始まりましたね。自分の高校は最近文化祭が終わり、とうとう受験一色となってきました。もちろんみんな第一志望に受かりたいものでが併願校も決めなくてはいけません。今回は併願校決めをするときのポイントをQ&A形式で伝えたいと思います。

 

Q1併願校は何校決めるべきなのか

A1ダイヤモンド受験が合格の鍵。チャレンジ校が1~2校。実力相応校が2~3校、安全校が1~2校がおすすめなので多くて7校ぐらいとなります。ちなみに私は受験したのは5校でした。また共通テスト利用で2校取りました。

 

 

Q2先輩たちは何を重視して併願校を決めましたか。

 これは少々調べましたが、22%が偏差値で61%が学部・学科、立地が12%でした。自分も思いますが学部学科が最優先であることがわかります。次に自分が大事だなと思うことは正直圧倒的立地です。自分は今キャンパスが埼玉にあり片道1時間40分ほどかかります。高校の倍くらいの時間がかかるのでとても苦痛に感じます。3年からはキャンパスが変わり15分ほどつくところに変わるのでとっとこ変わってほしいと思います笑。また受験日程も大事です。自分は3日連続で受験するときがあり3日目はとても疲れた記憶があります。集中力が続かないなと思う人は2日連続にした方がいいと思います。やむをえない場合は3日連続ですね。4日連続は絶対やめた方がいいです。

 

こんなところですかね。今は単ジャンが始まり、また新しい受講が始まり大変だと思いますがちょっとした息抜きに併願校を決めると気が引き締まりより受験を意識する思うしワクワクした気分になるのでぜひやってみてはいかがでしょうか?

 

 

 

では、また

 

 

2022年 9月 12日 千葉大学数学難しいよね。

こんにちは!

千葉大学工学部に通っているイソベです!

漢字難しいので苗字はいつもカタカナで書くことにします

 

受験の天王山と呼ばれる夏休みが終わってしまいましたね(泣)

 

大学の夏休みってまるまる2ヶ月もあるんですよー^v^

大学生になったらいろんなところに旅行に行けますよ!

私はこの間金沢に行ってきました! まだまだ夏休みなので満喫しまーす

みんなも大学生になったら自分のしたいことたくさんできるから今は勉強

頑張ったら頑張っただけ報われるから最後まで気抜かずに頑張って!!

 

 

私が二次で一番苦労したのは数学ですかね、、。

数学の点数が伸び悩んでいるそこのあなた!

大体千葉大学の数学は5割から6割程度取れれば大丈夫!

他の科目で点数取れば良いだけだし、なんなら共通テストで点数取っておけば間違いなく受かれます

数学の点数を伸ばすため、記述の答案作成に慣れるために私は単ジャン志望校別対策演習を使いました

答案丁寧に採点してくれるしとても良いと思います

みんなも9月から単ジャンとっている人はとっていると思います

できるだけ早く始めた方が絶対にいいです

過去問5年5年まだ終わっていない人!遅いです

去年より全体的に過去問を進めるペースが遅いな、と感じています

早く過去問やって単ジャン利用しましょう!

夏休みが終わると受験まであっという間に過ぎます

一日一日を無駄にしないように頑張ってください!

2022年 9月 11日 国際日本学部ってなに!

こんにちは!

 

先日

道を歩いてたらガソリンスタンドのお兄さんに

「こちらでーす!!」って手招きされたので

なんだろうと思って近づいて行ったら

そのお兄さんは私の後ろにいた車に対して声をかけていたらしく

ちょっと恥ずかしい思いをしました!

 

坊坂です!!!

 

 

そんな話は置いておいて、今回のテーマはタイトル通り

『国際日本学部ってなに!』

です!

 

私は明治大学の国際日本学部国際日本学科に通っています!

 

が!!

皆さんの言いたいこと、わかります。

国際日本学部って

国際なのか、日本なのか

どっちやねん!

よく言われます汗

 

一応、大学の公式なものでは

『日本を“世界の視点” から見つめ直し、その魅力を世界に向けて発信する人材を育てる学部』

らしいです!!!笑

 

実際には

主に国際系のことについて学んでいる学部です!!

 

英語の授業で言えば、

ネイティブの先生によるがっちりしっかりな英語の授業

TOEICやTOEFLの対策授業などがあり、

ただ授業に出ているだけでどんどん英語ができるように、話せるようになります!!

 

英語の需要が大きく高まってるいまの時代にぴったりですね(^^)笑

 

実際私が、先日TOEICを受けた際にも

特に対策で勉強が全然できいなくて鬱だなあと思いながら受けましたが、

大学受験直後の自分的に一番英語を頑張っていた時期よりも大きく点数が伸びていてびっくりしちゃいました!

 

そんな感じで、ただ大学に通ってるだけで英語が身につくとってもお得ラッキーな学部なんです!

 

しかも

多くの人が苦労しがちな第二外国語や卒業論文が必修ではなく任意であったりなど、

非常に自由度が高い学部なのです!!

(どちらも履修することもできます!!!)

 

また

選択でとれる授業の分野がとってもさまざまで幅広いので

本当に自分の興味のあることを楽しく学ぶことができます✨

 

例えば私が履修していた授業だと、

「世界のなかのアフリカ」というアフリカのことについて学べる授業だったり

「日本社会システム論」という、日本の行政的なことについて詳しく学べる授業だったり

「応用言語学」という言語の関わり合いについて詳しく学べる授業だったり

「漫画文化論」という漫画について詳しく学べる授業だったり、、、

他にも心理とか特撮とか他国の文化とか武道とかとかとか、、、

ほんっとうに幅広い授業を履修することができます!!!

 

もう一つの特徴としては

外国とのつながりの多さです!!

国際系の学部なだけあって、留学の制度などが非常にしっかりしています!!

さまざまな種類のプログラムがあり、

アメリカのディズニーでインターンを経験できるプログラムもあるんです!!!

 

他にもたくさん魅力に溢れている学部なので

興味のある方はぜひ坊坂に話しかけてください!!!

 

 

それではまた☺︎