ブログ | 東進ハイスクール 新浦安校 大学受験の予備校・塾|千葉県 - Part 3

ブログ 2021年07月の記事一覧

2021年 7月 10日 大学紹介【立教大学編】

こんにちは!

担任助手の渡邉です。

 

今回は、自分の方から大学紹介という形で通わせていただいている大学の紹介をさせて頂きます。

 

皆さん、私がどこの大学に通っているかご存知ですか?

意外に思う方もいらっしゃるかもしれませんが、

私はあの華の立教大学というところに通っています。

見た目からは想像できないという人もいるかもしれません。

 

立教大学のイメージといえば、

東京にある校舎につたが生えたおしゃれな大学だという感じだと思います。

私は、そんなおしゃれな学校に通っています。

 

大学の特徴としては、まず駅から近いというのがあげられます。

池袋キャンパスは、池袋駅から徒歩5分ほどで行くことができ、

とても通いやすいです。

 

次に、校舎がきれいだということです。

先ほども言ったとおり、校舎にはつたが張り巡らされており緑がきれいです。

また、校舎だけではなく校門をくぐると、

緑が広がった庭のようなところがありそこでご飯を取る学生もいます。

自分はそんなところで食べるようなタイプではありませんが・・・

 

そして、最後になりますがこれは自分が学生をしていて気づいた良い所でもあり

悪い所でもありますが一つの特徴をあげさせてもらいます。

それは、他の大学では2年生になっても必修の授業で必ずと言っていいほど

英語の授業があると思います。

ですが、立教大学では学部にもよるかと思うので詳しくは自分で確認してもらいたいのですが、

自分が通う文学部教育学科では英語の必修の授業が

一年生で終わり、2年生からは選択するかしないかの任意の授業になります。

そのため、自分は英語が苦手なのですが一年間で英語を学び終え、

今は、選択の授業で英語を受けていないため英語の授業がありません。

これは、英語を学びたい人や将来グローバルな社会になろうとしている今を考えると

マイナスに捉えることもできるかもしれません。

ですが、自分のような英語が苦手・嫌いだという人にとっては

大学生活の大変さを少しでも軽減することができると思います。

 

 

以上の点が、自分があげる大学の特徴になります。

他にも、サークルの話や学生の雰囲気など知りたいことがあるかもしれません。

ですが、あいにく自分はサークルにも入っておらず、

友人もほとんどいないためあまりそのことに詳しくありません。

そのため、自分で調べるか別の大学生に聞いて見てもらえればと思います。

 

このようにして、実際の大学生の話しを聞くことで

その大学に行きたいという気持ちが高まることもあると思うので、

いろいろと話を聞いてみてください。

 

これからも第一志望校に向けて勉強を継続していきましょう!

 

 

2021年 7月 7日 モチベーションのあげ方

 

 

こんにちは!

担任助手の石田です。

最近大学の期末テスト期間が始まってめちゃめちゃ憂鬱です、、、。

皆さんも憂鬱だな、勉強したくないなあって思う日ありますよね。

私も生徒時代、そういう経験をもちろんしたことがあります。

そういった状況を私が今までどうやって乗り越えていたのかを今日は話したいと思います!

もし、このブログを見ていて最近頑張れていないなと感じている方は、ぜひ読んでみてくださいね!

 

➀オープンキャンパスに行って、実際に自分がそこの大学に通っているイメージを持つ。

私は低学年のころに、早慶上智、MARCH全部の大学のオープンキャンパスやら学園祭やらに行って、

体験授業も受けたりして、その中で比較して志望校・志望学部を決めたので、

志望校に対する憧れも強かったし、実際に行ってみた分、

そこに通っている「なりたい自分」もイメージしやすく勉強のモチベーションを大きく上げてくれました。

オープンキャンパスでもらったパンフレットを勉強机に飾って勉強したりもして、自分を奮いただせていました。

②日々の勉強の成果を残す

勉強スケジュール帳を使って計画立て、勉強記録、さらにその日の反省を書いていました。

これをすることによって、振り返ったときにこんなに頑張っているんだ!!と自信にも繋がりました。

③メリハリをつけて勉強する

すこしは息抜きもしないとやっぱり勉強効率も落ちてしてしまうと思うので、

○時間勉強したら△をする、

勉強の終わりと、その後にやることを明確にしておく

といいと思います。

私はたまに有隣堂に散歩に行ったり、1時間勉強したら飴をひとつ食べる、などをしていました。

 

あとは、モチベーションに勉強時間が左右されないよう、勉強しないと不安になる体を作ってあげればめちゃめちゃ楽になります!

低学年の時から勉強を毎日続けたことで高2の夏くらいからは自然と毎日登校が当たり前となって勉強が苦痛だと思わなくなり、勉強しないと逆に不安!!って感じるようになっていました。

低学年の皆さん、習慣づけを今から頑張りましょう(^▽^)

受験生の皆さん、勝負の夏が始まろうとしていますね。

息抜きをしっかりしてモチベーションを保ち、1日15時間勉強達成していきましょう!!!

 

 

 

2021年 7月 6日 過去問は最強の教材だ!

 

こんにちは^ ^

担任助手の北野です!

 

今日は過去問の重要性についてお話しします!

皆さん過去問は進んでいますか??

 

東進生の皆さんは、

共通テストは7月中に10年分

二次私大過去問は8月中に10年分

を終わらせましょう。

 

いや早すぎだよ!おわんないわ!!

と思いました??

 

ですが決して早すぎることはないのです。

1回目から合格点を取る必要はありません。

早めに敵を知り、傾向を掴むことで

より対策を立てやすくなり、志望校に特化した勉強ができるようになります。

 

また過去問は志望校を知るための一番の教材です。

志望校対策をするために過去問ほど優れた教材はありません!

 

過去問をやるのはなかなか大変だとは思いますが、

頑張って進めていきましょう!

 

困ったことがあれば、いつでも聞いてくださいね^ ^

 

 

 

2021年 7月 5日 【受講進んでますか??】

 

 

こんにちは!

もうすぐ大学のテストが始まってしまう焦りと曇天で普段より少しテンション低めな

担任助手のかわかみです

でもそれが終われば夏休みが始まるので本を読んだり美味しい物食べたりすることを楽しみに

今が頑張り時と割り切って気合で乗り切ります!

今日テスト期間で忙しいであろう皆に聞きたいのは「受講をしていますか?」という事です。

テスト期間は勿論大切ですね!!

わたしも高校生低学年の頃めちゃめちゃテスト期間はあせっていました(笑)

しかし!!!そんな忙しいテスト期間でも最低週間1コマは受講する事が大切です。

受験生はテスト期間でも受験勉強メインなのを当たり前だとして、低学年の皆も今からそれに慣れた方がいいに決まっていますよね!

また、これから受験までの時間はみんな平等にやってきますよね。

受験勉強に割ける時間はしっかり割くことで他の人と早期スタートという観点で差をつける事が出来ます!

また、テスト範囲の受講が残ってしまっている人は絶対にそれをやってしまいましょう!

絶対に定期テスト役立ちます!

これから夏にかけて一緒に頑張りましょう^^

 

 

 

 

 

 

 

 

2021年 7月 4日 受講の進捗はいかがでしょうか?!

 

 

こんにちは!担任助手の髙橋です

最近は映画を観るのにハマっています!夏休みになったらたくさん観たいと思います!

 

さて、気づけばもう6月が終わり7月になってしまいました

新学年になってから早くも3ヶ月が経ちましたが、いたずらに時を過ごしてはいませんか?

特に受験生は共通テストまですでに200日を切り

次気づいた頃には残り100日程度になっていることでしょう

日々の時間を大切に過ごしていきましょう!

 

また受講の進み具合はどうでしょうか?

受験生は6月末までに通期の講座を終わらせるという目標がありましたが達成できましたでしょうか?

達成できたという人はぜひそのまま過去問演習に取り組んでください!

まだ終わっていないという人はもう一度計画を立て直し

いつまでに終わらせるかをはっきりさせましょう!

8月に入ってもまだ受講が残っている状態だとなかなか過去問演習が進まず

まわりのライバルにリードされてしまいます

もう一度日々の勉強習慣を見直し、巻き返しを計りましょう!!