ブログ | 東進ハイスクール 新浦安校 大学受験の予備校・塾|千葉県 - Part 3

ブログ 2020年05月の記事一覧

2020年 5月 19日 理系科目の勉強法

 

 

こんにちは!

担任助手の友安です!!

最近、レポートの多さから理系にきたことを後悔しはじめている私が理系の勉強法について教えます!

 

1.最初に

(1)低学年の皆さん、なるべく早く理科科目に取り掛かれるようにしましょう

私は2年の夏から取り掛かり始めましたが、

理科科目の受講の重さに受講を5月末までに終わらせることができませんでした…

特に、物化選択の人は思っている以上に大変なので早めに受講できるようにしましょう!

(2)受験生の皆さん、受講を早く終わらせましょう

理系科目は演習が大事です!暗記ではありません!

演習に早く取り掛かれるように5月末までに終わらせてください!

これはマストです!!

これを過ぎると東進の膨大なデータ上合格率が50%を下回るそうです。。。

 

2.数学

まずは共通テスト対策!!

電話で生徒に模試の結果について聞いてみると時間が足りなかったという生徒が多くいました。

そんな人は

①参考書や講座の問題を解きまくる

共通テストの数学はいかに手を動かして問題を解けるか。

(少なくともセンター試験はそうでした)

考えている時間はあまりありません。

共通テストは基本的な問題だと思うので

問題を見たら、手が動くくらいの数学の経験値が必要!

②高マスの計算演習

皆さん、高マスは英語だけでなく数学もあることをご存じですか?

解法は思いつくんだけど計算が…という人にオススメ!!

やりたいけれど他の勉強が忙しいという人は苦手科目だけでも!

共通テストとは関係ありませんが数Ⅲにはじめて取り掛かる人、積分はオススメです!

(最初は計算に慣れないと思うから)

 

3.物理

物理は受講後の復習が大事です!!

公式の導出と演習問題、これを必ず復習しましょう!

(タイミングはお任せしますが受講後すぐがオススメ)

これをすることによって受講修了後、演習にスムーズに入っていけると思います。

もちろん受講の復習はどの科目も大事です!!

演習に入った高3生は数学と同様、問題を解きまくりましょう!

ここでも復習(解き直し)が大事です!!

分からないままには絶対しないように!!

 

4.化学

皆さん、ここで問題です。

水素原子以外の原子には原子核に2つ以上の陽子があります。

陽子は正電荷を持ちますが、なぜこの正電荷同士で反発しないのでしょうか。

分からない人も多いのではないのでしょうか。

これは理系の人ならば誰でも持ちうる疑問です。

けれど多くの人が見過ごしてきた疑問でもあると思います。

化学では特に”なぜ”を大事にしてほしいのです!!

(他教科でも同じですが…)

ちなみに答えは中間子という物質により正電荷同士が引き付けられているからです。

これはあの有名な湯川秀樹という日本人が予言したものです。

 

5.最後に

今の時期、学校に行けなくて家ではやる気が出ないという人は多いと思います。

しかし、そんな今だからこそがつきます!

何をやればいいのか?どうやればいいのか?を考えて

計画を立てながら頑張ってください!!

 

 

 

 

                  

 

2020年 5月 18日 中央大学を知ろう!!


こんにちは、お久しぶりです!!

 

僕のこと忘れてませんか?

新浦安校で1、2位を争う、長身の持ち主

佐々木です。

 

 

 

今はコロナのせいで窮屈な日々を送っていると思います。

自分も家でずっと本を読んだり、漫画を読んでばっかりです。

 

そんな皆さんに耳寄りな情報をお届けしたいと思います!

 

中央大学

 

皆さん知っていますか?

本キャンパスが多摩にあるMARCHの一角の大学です。

自分はそこの商学部に所属しています。

 

ということで自分の所属大学である中央大学について

お教えしようと思います。

 

中央大学は商学部、経済学部文学部理工学部総合政策学部法学部国際情報学部国際経営学部

の8つもの学部がある総合大学です。

本キャンパスである多摩キャンパスはディズニーランド一つ分ほどの大きさがあります。

 

 

そしてこの中で一番有名なのが法学部でしょうか

法学部の資格合格は全国の大学の中でもトップクラスで早稲田大学、慶應大学とも並ぶとされています。

 

 

そして文学部は沢山の学科に分かれており、それを横断的に受けれるので自分の所属学科以外のことも学べます。

夢があまり定まっていない子とか色々学んでみたいという子にはオススメです。

 

 

本日最後にご紹介するのは自分の所属している商学部についてです。

商学部には経営学科、商業貿易学科、金融学科、会計学科の4つの学科があります。

 

中でも自分の経営学科は

企業がどのようにして利益を目指しているのか

それを学ぶ学科となっています。

ほかにも、商学部は実習の形の授業が数多く

中でも自分はスポーツビジネスの実習を受けており

今は、プロのフットサルチームとコラボしてイベントの企画を行っています。

 

 

ほかにも様々な魅力が中央大学にはありますので是非今の自宅での時間を利用して調べてみてください!

 

 

 

そして、そんな時間を作るためにもまずは今皆さんが取っている受講を

受験生は6月中旬低学年は7月中旬までには

終わらせていくようにしましょう!

有意義な自宅学習を!!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

2020年 5月 17日 朝礼出席してますか??

こんにちは^^

 

担任助手の川上です!!

 

最近あったかくなってきて嬉しい一方、遂に大学が始まり地味に忙しい生活を送っています。

 

さて、皆さんはこのコロナ期間しっかり勉強できてますか?

 

周りがどのくらい勉強してるのか分からない・・・、今なにをやるべきか迷う・・・、などなどそんな悩みを抱える皆さんに朗報です!

 

東進では朝礼を毎日やっています!!周りの状態がわかる、受験に役に立つ知識を発信しているので是非見てください!

 

(18、19日は閉館なのでありませんが・・・(+_+)))

 

20日から毎日の朝9時、10時、11時に待ってます!

 

 

2020年 5月 16日 慶應義塾大学理工学部ってどんなとこ??


こんにちは!

最近実験のレポートに追われている村岡です…

大学がオンライン授業になってから、実験も映像で見るのですが、

実際にやっていない分わからないことも多いし

とにかく課題の量が異常なんです…

理系の皆さんは大学生になったら大量のレポートを書くことになるので、覚悟しといてくださいね(笑)

 

 

さて本日は、私が通っている慶應義塾大学理工学部についてお話しようと思います!!!

 

 

理工学部生は4年間(大学院に進学したら6年間)日吉駅の近くにあるキャンパスに通います!

日吉駅は神奈川県横浜市にある駅で、新浦安駅からだいたい1時間ほどかかります。

日吉にはたくさんの飲食店があってとても素敵な場所です!!(特においしいラーメン屋さんが多くて大好きです…笑)

最初の二年間は文系の人も同じキャンパスに通うので色々な分野に関して学んでいる人と話すことができて楽しいです!!

 

 

慶應の理工学部は少し特殊で、一年生の時は学科に配属されません。

一年生の間は学門A~E(簡単に言うと物理系、情報系、数学系、機械系、化学系みたいな感じ)のどれかに所属し、二年生になってから希望学科に進学します。

そのため、一年生に幅広い分野に関して勉強してから自分が二年生から学ぶ専門分野を決めることができるので、

適切な進路選択ができるという素晴らしい制度です!

(ただし、成績がよくないと希望学科には進学できません!大学生になっても成績は大事なんです…!)

 

 

私は機械工学科という学科に進学しました!

機械工学科では、主に力学を学び、ものづくりをしていきます。

物理が好きな人はぜひ慶應義塾大学の理工学部でどのような研究をしているか調べてみてくださいね!!

 

 

家にいる時間が長いこの時期こそ、自分が将来何をやるか考えるいい機会です!!

自分でしっかり調べ、志作文などを利用して言語化し、勉強のモチベーションも高めていきましょう!!

 

 

それでは、体調には気を付けてくださいね!

 

 

 

 

 

 

2020年 5月 15日 朝HRをやります!


皆さんこんにちは!

担任助手の鍋田です!

「最近、朝起きれないな」って思っている人多いんじゃないですか?

知っている人も多いかと思いますが、現在朝の10:00から朝HRをやっています!

それを5/17から担任助手が行うことになりました!

時間は9:00~、10:00~、11:00~、の3回あります。

内容は、今みんながどれくらい進めているのかの情報共有や、集中力をどのように持続させるのかといった

皆さんに役に立つ情報が盛りだくさんです!

周りの人がどれだけやっているかを知ることでモチベーションアップにもつながります!

人に会えないこの状況だからこそみんなで乗り越えるためにぜひ参加してください!