ブログ | 東進ハイスクール 新浦安校 大学受験の予備校・塾|千葉県 - Part 3

ブログ 2019年06月の記事一覧

2019年 6月 18日 公開授業!!!!!!!です!!!!!!

こんにちは

 

 

1人○○をよくしてます。

 

ながやまです。

 

 

あ、友達がいないわけではないですよ?!

 

 

あと笑い方をなおしたいと思ってます、。

 

 

低学年のみなさん!

 

 

21日金曜日

 

なにがあるかご存知ですか?????

 

 

 

タイトルにもある通り

 

公開授業です!!!!!!!!!!!!!!

 

 

(!マークの乱用しがちです。(笑))

 

 

 

 

今回は

 

英語の!!

 

 

 

安河内先生です!!

 

 

 

 

 

 

私、タイミングが合わなくて安河内先生の

公開授業受けたことないんでよね、、、、。

 

 

 

 

 

内容は上の画像のとおりです。

 

再来年から変わる共通テスト心配ですよね、、。

 

 

そのことについて安河内先生から詳しいことが聞けます!!

 

東進に通ってな友達を誘って来ても大丈夫です。

 

みんなで公開授業を楽しみましょう!!!

 

 

 

 

 

明日のブログ担当、、西村先生です!

 

西村先生の最近あったいいことが聞けるかも?!?!

 

 

 

ではまた:)

2019年 6月 17日 向上得点のランキング

こんにちは

 

風邪ぎみの森です。

 

今日は向上得点のランキングについて書こうと思います。

 

みなさんグループミーティングのときの

スライドですでに知っていると思いますが

 

そうです

 

ほぼ最下位同然だった新浦安校が·····

 

 

なんと62位に!

 

 

これはみなさんが担任や担任助手と一緒に

計画を立てた合格設計図の進行が

上手くいっているからかな?と思います。

 

嬉しいですね!!

 

しかし実は、このランキングを上げているのは

一二年生の貢献が大きいからなのです。

 

ちなみに一二年生のランキングは22位です!

(一二年生のみなさんこの調子で!)

 

 

そこで受験生のみなさん。

 

進捗いかがですか?

 

ランキングが低いからやばい。

ということではなくて

 

計画通り進まなくて、8月入るまでに講座が終わらないから

やばい!

 

のです。

 

何がやばいのかと言いますと、

 

8月までに受講未終了すなわち

8月から過去問演習が万全の状態で始められない!

ということです。

 

過去問演習が充実しているかどうかが

合否を分けると言っても過言ではない大学受験。

 

何がなんでも計画通りに進めましょう

 

この順位から分かることは

ほかの校舎の受験生は

新浦安校の受験生よりも

過去問演習を万全の状態で始められ、

充実させることのできる可能性が高い

 

ということです。

 

いま向上得点が低い新浦安校は

この後講座受講をすすめてランキングが上がっていく

のかもしれませんが、

「今」向上得点が高くないとまずいのです。

 

それは講座をこの時期に集中して終わらせることのできない、

つまりこのままいけば

 

夏に講座受講を先延ばししてしまうということを意味します。

 

東進以外のコンテンツをすすめているから

向上得点低くてもしょうがないと言うのではなく、

 

ほとんどの人は講座を取っているのだから、

講座以外の勉強と

うまく両立させて受講をすすめていってください!

 

みなさんが充実した夏休みに

突入出来ることを心から祈っています!

 

2019年 6月 17日 全国統一高校生テストを終えて

なんか最近思うんです。

「あれ?なんか自分でかくね?」

って。

最近ますます大きくなってしまった

のではないかって

恐怖すら覚えている須崎です。

こんにちは。

人間はないものねだりですよね。

「大きい人は小さくなりたい」

「小さい人は大きくなりたい」

でも身体はもう自分ではどうすることも

できない領域ですよね。

それぞれ長所があります。

自信を持っていきましょう。

ですがおめでとうございます。

勉強は努力次第で全て手に入ります。

頑張りましょう!!

 

さて

みなさん

全国統一高校生テストを終えてどうですか?

まず!

テストを受ける前あなたはどういう気持ちでしたか?

①どれくらい上がるかきになる!早く受けたい!

②こわいな。下がってたらやだな。

③なんも思わない

どれに当てはまりますか?

まず

③の人

勿体無いです。

1つ1つの模試に目標を持って受けましょう!

次に

①の人

結果がどうであれ、あなたは

模試までの期間頑張りました!

ちゃんと勉強してます!

最後に

②の人

勉強がんばりませんでしたね。

 

どういうことか!

勉強を頑張っている人は自分の成績向上に

希望を持てます!

「一体何点上がるんだ!?順位何位あがるかな。」

もう楽しみで仕方ありません。

勉強してなかった人は怖いです。

それはそうです。

現実を突きつけられるのです。

それは怖いです。

普段やっていなくても

なんも感じないけど

数値として目に見える形で

やっていないことが露呈します。

 

みなさん①を目指しましょう!

模試がなぜ2ヶ月〜1ヶ月の間隔であるのか。

それは短期目標を立てるためです。

2ヶ月猛勉強したら

点数が大きく跳ね上がることはめずrではありません。

1度まずは1ヶ月間猛勉強してみてください。

自分が賢くなっていることを実感するでしょう!

そんな状態で模試受けたらどんだけ上がるんでしょう。

ワクワクしますね!

どうせやる勉強。

楽しもうと思えば楽しむ方法はたくさんあります。

周りを大いに驚かせちゃいましょう!

 

2019年 6月 15日 おすすめの先生について!

こんにちは! 

 

担任助手の田路聖也です。

 

今回オススメの先生について話します!

 

自分がオススメする先生は、

 

英語の今井先生です!

なぜなら

解説の時に テンテンプルプル とか変な語彙を使ったり

授業の合間の話にユーモアがあってめちゃくちゃ面白いからです!

もちろんわかりやすくて実際に自分の成績も

受講後から結構上がりました!

あまり意識していなかった音読の重要性にも気づかせてくれました!

 

そして現代文の林先生もおすすめです!

テレビで見ない日はないくらいですよね

とても分かりやすくて、納得させてくれる解説をしてくれます。

 

他にもすごい先生方がたくさんいらっしゃるので

是非受講しに来てください!

 

 

 

 

 

2019年 6月 14日 モチベーション維持法 松浦ver

 

こんにちは

大学の課題に苦しめられつつも、楽しみを見つけることで、

人生を日々楽しんでいます。

 

そして

前回はブログに2ヶ月ぶりに登場。

今回は2週間ぶりに登場させていただく。

なんとなんと

松浦正暁

です。

 

今日は

モチベーション維持法

について話していこうかと思います。

 

先週は森先生がこのテーマについて

話してくれました。

(森先生のモチベーション維持法はこちら

 

もちろん

森先生の危機感も大事ですが、

僕は生徒時代

危機感の塊だったようなものでした。

 

危機感ばかり感じていても、危機感に押しつぶされてしまう

と思うので

ぼくは違う考えを持っていました。

(勘違いされないように言いますが、危機感は感じてください。)

 

ぼくの意見は

未来の自分を想像する。

です。

 

はい。説明します。

 

シンプルです。

 

憧れの大学生になった姿を想像する。

 

自分は第一志望にものすごく憧れを抱いていました。

(結果は落ちてしまいましたが。)

・あんな大学生になりたい

・あの大学に通いたい

・あの大学に受かったら俺ってすごい

・あれをやってみたい

 

みたいなことを

大学のパンフレットや

インターネットを

見ながら思っていました。

(すこしお恥ずかしい。)

 

すこしのわくわくを日々感じることで

勉強に対するモチベーションを維持していました。

 

まぁそんな感じで危機感を少しでも和らげてました。笑

 

これはあくまでも僕の考えなので。

 

自分なりの

モチベーション維持法

が見つかると良いですな~

 

何かあれば担任助手まで。