ブログ | 東進ハイスクール 新浦安校 大学受験の予備校・塾|千葉県 - Part 2

ブログ 2021年02月の記事一覧

2021年 2月 23日 国立志望の君へ

 

 

 

 

こんにちは。

受験前日は

松岡修造のインタビュー映像を見て

自分を奮い立たせていました。

担任助手の北野です^^

 

 

国立志望の皆さん

いよいよ明後日が本番ですね!

 

 

中には東進からどんどん人がいなくなり、

辛い思いをしている人もいるかもしれません。

ですが、それももうあと少しです。

 

 

このブログを読んでくれている人がいるのかは定かではありませんが

自分から簡単なメッセージを送らせてもらいます。

 

 

とにかく皆さん

後悔だけはしないように

して欲しいです。

 

 

あの時こうしてれば。。。

もっと早くから始めていれば。。。

 

など人によっていろいろ感じることはあると思います。

 

ですが、ここまでくれば後は気力勝負です。

 

いかに練習通りに力が発揮できるか

いかに落ち着いて問題を解けるか

ここにかかってきます。

 

 

ですので、自分で自分を奮い立たせて

 

俺はやれる!私ならやれる!

絶対に合格するぞ!

 

そう言い聞かせて戦ってきてください。

 

 

そして

 

「参考書等はしまってください」と言われるまで

知識を詰め込んで

 

「試験やめ」と言われるまで

粘り、何回でも見直しし続けてください。

 

 

これから先どのような結果になっても

後悔せずに済むように最後まで抗い続けて欲しいです。

 

 

今まで頑張ってきた皆さんならきっと大丈夫です。

合格の知らせを聞くことを楽しみにしています。

 

 

頑張れ、受験生!!!

 

 

 

2021年 2月 21日 周りの受験が終わってしまい、つらい方へ

 

 

皆さんこんにちは!とても久しぶりに書きます

 

好きなアーティストのライブに行くことができ元気いっぱいだけど、最近花粉に猛攻撃されている

担任助手の田路です。

目がパンパンです・・・

 

今回はタイトルの通り、「周りの人の受験が終わってしまい、つらいなと感じている人」

に向けて書いていこうと思います。

 

現在、私立大学の結果が次々と出ていますが、国立大学、早稲田大学志望、中後期受験など

まだ受験が終わっていない方も多いと思います。

そんな中で、既に受験が終わり遊んでいるお友達がいる、という方も結構いらっしゃると思います。

周りからは楽しそうな声が聞こえてきているのに、まだ自分は辛い受験の最中

そう感じて心が折れてしまいそうになるかもしれません本当につらいと感じるかもしれません。

 

でも、あと少し頑張れば努力が報われる日がすぐにきます。

最後まで頑張ったという誇りは、必ず今後の人生の大きな糧になります。

辛かった分、得られるものは大きいです。

 

気持ちが折れてしまいそうになったら、

気を紛らわすために、少し息抜きで、高級目の甘いお菓子を自分への差し入れとして食べるなど、自分なりの息抜きをしてみるのもいいと思います。

また、校舎にはいつでも皆さんの味方であるスタッフがいます。ぜひ、話に来てみてください!少しは楽になるかもしれません!

 

周りなんて気にせずに最後まで頑張ってください!

応援しています‼

 

 

 

 

 

 

2021年 2月 20日 現役合格者の話を聞こう【合格報告会】開催!

東進生のみなさんも

東進に通っていない生徒のみなさんも

参加可能です!

ぜひご参加ください。

 

 

2021年 2月 19日 21日の模試について

 

 

こんにちは、大学の書道展のために大きなパネルを運んだら筋肉痛が付与されました、石澤です。

今日は21日の共通テスト本番レベル模試についてです。

みなさん準備は進んでいますでしょうか!

 

新高3生にとっては、受験生としてはじめての模試になります。

模試を受けるにあたっての注意点を確認しておきましょう

①模試の受験票を忘れずにもらうこと(科目・時間の確認までやっておこう)

②時計が見えない席もあるので、自分で時計を持っていくこと

③自己採点はその日中に!問題用紙に自分の答えをメモしておくこと

④採点が終わったら自己分析をすること

 

新高3生は4月の模試の得点が合否を分ける大切な模試になります。

その模試まで残り2カ月、今の実力を確認するためにも

21日の模試を有効活用できるように万全な準備をしよう!

 

定期テスト期間でも模試の復習や普段の受験勉強は止めてはいけません。

模試の復習は得点を伸ばす一番の研究材料なので、しっかりと行いましょう

やり方がわからなければ担任助手に聞いてください!模試は終わってからの行動が大切。

ただ受けるだけではなく、得点を伸ばす模試にしましょう!

 

 

 

 

 

 

 

2021年 2月 18日 大学の勉強の大変さ

 

 

こんにちは!!

最近、TOEICの勉強のやる気を出そうとしている友安です!

本日は大学での勉強について話したいと思います。

 

これから大学で1年間勉強して大変だと思ったこと、

受験を終えたらぜひやってほしいことを3つほど紹介したいと思います!

 

①英語のリスニング

大学では英語の授業はもちろん、英語での授業というものが存在します。

自分の場合は英語でディスカッションしたり、

英語で環境や科学について学んだりしました。

ただ、自分が高校生の頃リスニングが大の苦手だったため

授業を理解することもままならないことがしばしばありました。

今年からセンター試験が共通テストになり、リスニングが重視されていますが

大学ではリスニングができる前提で授業が展開されるので

高校生のうちにリスニングを得意にしておきましょう!

 

②教養

大学では教養を身に着けることが大切です!

先ほども述べたように大学ではディスカッションのような授業があり、

そこではある程度の知識がないと議論にすらなりません。

例えば、原子力発電の必要性に関しての議論では

福島の事故での放射線被ばくによる死者が0人であることを知らなければ

原発の危険性に対する議論はできません。

大学に入るまで時間がある人は本を読んだり、新聞を読んだりして

教養を身につけましょう!!

 

③微分積分の計算に慣れよう!(理系のみ)

理系の人は微分積分の計算能力をキープできるようにしましょう!

理系の大学生は高校より高度な微分積分をつかいます!

そのときに高校の数Ⅲレベルの微分積分ができないと

大学の数学はとても苦労します。

 

受験生のみなさんは数か月後、新高3生のみなさんは1年後には大学生になります!

大学の4年間を無駄にせず、有意義にできるようにしましょう!