ブログ | 東進ハイスクール 新浦安校 大学受験の予備校・塾|千葉県 - Part 179

ブログ 

2020年 11月 23日 おすすめの時短勉強法


 

こんにちは!担任助手の髙橋です

共通テストまで残り2ヶ月を切りました!

あと2ヶ月しかないと考えるのか、あと2ヶ月もあると考えるのかで

精神状態も変わってくると思います。

おそらく後者で考えている人はあまりいないとは思いますが・・・

どちらにせよ時間が限られていることは事実なので

ここで初心を振り返り、もう一段階ギアを上げて

合格にむけて突っ走りましょう!!

 

今回は勉強しなきゃいけないけど、あまり時間はかけたくない時に

おすすめの勉強法を紹介します!

これから紹介する勉強法はどちらかというと

暗記科目に向いている勉強法ではないかと思います!

僕が実際に行っていた勉強法は命名するなら

分野別時短学習です!!

なんだそれと思うかもしれませんが中身はとてもシンプルです!

 

①勉強する分野を決める                

②30分から1時間で集中的に参考書などで知識を詰め込む

③大門別演習など詰め込んだ知識をすぐさまアウトプット 

④間違えた部分はすぐさま参考書で確認する       

 

工程はたったの4つです!

ここからは僕が勉強していた地理で具体例を示そうと思います!

①勉強する分野をアジアに決定            

②30分間参考書のアジアの範囲をひたすら読みまくる 

③大門別演習でアジアの問題だけを10問程度解く   

④間違えたところや周辺知識を参考書で再度確認する  

 

この勉強法のいいところは

短い時間でインプットとアウトプットを繰り返すことができる

ということです

知識はインプットとアウトプットを繰り返すことで定着するので

この勉強法は理にかなっていると思います!

僕はこの方法で地理がかなり得意になり

結果として本番でも高得点をとることができました!

 

時間はないけど得点を伸ばさなければいけない科目・分野がある人は

よかったら試してみてください!!

 

2020年 11月 21日 時間がない今こそおすすめの勉強法

2020年 11月 19日 朝早起きをしよう!


こんにちは

担任助手の渡邉です。

 

皆さん最近の勉強の調子はどうですか?

勉強のやる気が出ない人や、受験への不安から寝れていない人などいろいろな人がいると思います。

今日は、早起きの大切さについて話をします。

 

朝起きるのが遅い理由としては、寝る前にスマホをいじってしまっていることや、

寝ている時間が少なくて寝ている時間も遅くなってしまっているなど様々だと思います。

このように寝る時間が遅くなって起きるのが遅くなると、生活習慣も良くなくなり

朝起きた時に起きるのがしんどかったりして、勉強にも悪影響が出てしまいます。

それよりは、夜の12時までには寝て次の日には6~7時までには起きて、

勉強を始めることをお勧めします。

 

朝早く起きるメリットとしては、

・作業効率がアップする

・睡眠の質が上がる

・自信をもって生活できる

など、たくさんあります。

ですので、夜は早めに寝て朝早く起きるという

正しい生活習慣を身につけましょう。

 

低学年生の皆さんは、土日の休みの日には朝早く起きて

東進にきて勉強するという習慣を今のうちからみにつけられるようにしましょう。

 

受験生の皆さんは、もう共通テストまで残り60日を切りました。

今勉強に使える時間を最大限利用しましょう。

ですが、それによって寝るのが遅くなってしまうのは

良くないと思います。

できるだけ早くやるべきことを終わらせて、早めに寝て

早く起きてから勉強するという習慣を崩さないようにしましょう。

 

 

 

 

2020年 11月 17日 しくじり先生~いつやるか、今でしょ~


 

先日、高校の同級生とフットサルの大会に出たのですが、

決勝戦でチームメイトと対戦相手が熱くなって言い合いになり

人生で初めて乱闘に巻き込まれました。

痛かったです。

どうも担任助手の北野です(^^)

 

今日は

『しくじり先生~いつやるか、今でしょ~』

というイベントについてのご紹介です。

 

この題名だけだと

なんだそれ?と思う人もいるかも知れません。

 

このイベントはつまり、

実際に受験を経験した担任助手が自分の失敗談を語ってくれる

というものです!!!

 

高一、高二生の皆さんは

受験なんてまだまだ先の話だと思っていませんか??

 

実際に自分も高二の頃は

受験なんてまだまだ先のことだと甘くみて、

なかなか本腰を入れて勉強することが出来ていませんでした。

 

ですが!!! 

早慶上理難関国立大学に現役で合格しているような人は

もうすでに受験生並みに勉強をしている時期です。

 

このイベントでは、

今の時期にきちんと受験生モードに切り替えることが出来ずに、

第一志望に不合格になってしまった先輩が

皆さんに熱いメッセージを届けます!!

 

 

第一志望が東北大学で、

今は千葉大学に通っている高橋先生

第一志望が京都大学で、

今は早稲田大学に通っている私、北野が

皆さんの前で発表させていただきます。

 

 

合格体験記は世の中に溢れるほどありますが、

不合格の話が聴ける機会はなかなか貴重だと思いませんか??

 

しかも

東進コンテンツをきちんと利用しきれずに落ちた例なので、

不合格でもきっと皆さんの参考になると思います。

 

日時は 11月26日(木)11月27日(金)で、どちらも同じ内容で行います!

 

今あまり勉強のやる気が出ない人、

壁にぶち当たっている人、

受験に不安を抱えている人、

逆にやる気はあっても何をすればよいかわからない人、

とにかく皆さん

 

奮ってご参加ください!!!!!!!!!

 

当日、会場でお待ちしています^ ^

 

何かわからないことがあればいつでも聞いてくださいね(^○^)

 

 

2020年 11月 16日 高マス習得会お疲れ様!


 

こんにちは!

夏に頑張って免許を取ったはいいものの

すでにペーパードライバーの石田です。

 

先日の高マス習得会、6時間半の長丁場で疲れたと思います。

本当にお疲れさまでした!!

この習得会でやったことが無駄にならないように、完全修得予定日を決めたと思うので

できるだけはやく完全修得を目指しましょう!!

 

さて

共通テスト同日体験まで、ちょうど今日で二か月ですね。

あと二か月でできることはたくさんあります。

高2生は特に1年前の同日体験でいかに点数が取れるかが、本番の合否に大きく影響してきます。

特に英語の点数はめちゃめちゃ重要です。

そこで、まだ単語も熟語も全然頭にはいっていないよ、という人は甘いです!!!

センター試験から共通テストへ入試形式が変わったことで、

大問6個全てが英文の読解問題になりました。

しかし、制限時間は変更されず80分のままです。

よって、共通テストではセンター試験の時よりも、

さらに速く、さらに正確に

文章を読む力が問われるようになっています。

英文をさらにはやく、正確に読むためにはまず、

英単語を見た瞬間にその意味が頭に浮かんでくるくらいまで

勉強することが最善の策といえます。

そのレベルまで達すると、意味を思い出すのに使っていた時間が軽減され、

格段に英文を読むスピードが上がります。

しかし、そのレベルまで達するには単語や熟語を見る回数を増やさなければなりません。

つまり何回も同じ単語にいかに触れることでやっとマスターできるということです。

高マスは、頑張れば1日に900トレーニングはできます。2日で1800単語を一気に目を通せる、最強のツールです!!!

完全習得した人も、一度完全習得したらもう高マスは使わない、ではもったいないです。

そこからが勝負です。毎日やりましょう!!!

 

次の高マス習得会は参加しなければならないという事態が起きないように、

同日に向けて

高2生は5冠

高1生3冠

目指して頑張りましょう!!