計画を立てるときに意識すること | 東進ハイスクール 新浦安校 大学受験の予備校・塾|千葉県

東進ハイスクール 新浦安校 » ブログ » 計画を立てるときに意識すること

ブログ

2022年 6月 25日 計画を立てるときに意識すること

 

こんにちは!担任助手の鈴木です!

 

皆さんの学習計画の方はどのように立てているでしょうか。

今一度計画の立て方を確認をして、無理なく有意義なものにしていきましょう。

 

まず、計画を立てるにあたってやることはなんでしょうか?

 

そうですね。

1週間にやるべきこと、やりたいことを決めることです。

長期的な計画を合格設計図の確認と共に立てていると思うので、

計画通りの人はその通りに、終わっていない分は取り返せるように、

早めに終わっている人は先取りしていけるようにしましょう。

 

同時に、やるべきことに優先順位をつけると計画を立てる時にやりやすくなります。

 

続いて、1週間あたりどの程度勉強できるのかを把握しましょう。

ここでは、やるべきことが多いならば多めに、

そこまで多くないならば、余裕を持って設定すると良いかもしれません。

 

最後に、どの日に何をやるかの設定です。

曜日ごとにやるべきことを割り当てていきましょう。

ぎちぎちに詰めすぎずに各曜日に必ずやることを割り当てて、

残りの時間に優先順位の低いものを入れていくとそれぞれの日で調整がしやすいですよね。

この時、ある程度パターンを決めておくとやりやすいです。

 

例として、

受験生の場合、

平日は1日に受講1コマと共通テ過去問1科目、土日は受講1コマと共テ1科目と二次過去問1科目

低学年の場合、

平日は1日に受講2コマ、土日は受講3コマ

などなどです。

余った時間で問題集や暗記科目などをやっていけるといいですね。

 

以上が僕のオススメする計画の立て方です。

あくまで一例なので、自分のやり方がある人はそれでいいと思いますが是非参考にしてください。