ブログ
2016年 9月 28日 1日のタイムスケジュール
こんにちは
中村です
さて、今日は
私の受験時代の
1日のスケジュールを紹介したいと思います
もうすぐ10月ということで
本格的に過去問演習を始める人も増えてくると思いますが
アウトプットだけでなく
弱点を補強するインプットの部分も
まだまだ必要だと思いますので
その辺も考えて
スケジュールを組んでいました
では紹介します^^
5時30分 起床
6時00分 家を出る(始業まで朝自習)
・
・ (電車で英単語)
・
7時00分 登校
・
・ (休み時間に暗記)
・
16時 東進到着
16時〜 苦手な数学補強(または受講)
19時〜 過去問演習(または答練)
(今の時期は英語)
20時20分〜 復習(さっき解いた過去問)
21時半 帰宅
22時半〜 暗記
24時半 就寝
こんな感じです
参考になるかわかりませんが
お役に立てればと思います!
過去問演習を進める際に
気を付けてほしいことがあります!
①復習は必ずその日か翌日までにやりきること
②まとめノートを作って、自分の弱点を把握し、2度同じミスをしないようにすること
③土日は時間があるので、本番さながらに受験科目すべてを解いてみること
です
隙間時間をいかに上手く使えるかが勝負になってきますので
頑張りましょう!
