ブログ
2016年 8月 21日 頑張っている生徒紹介
こんにちは宮津です。
今日は”頑張っている生徒の紹介”
ということで、
自慢の宮津生徒を紹介したいと思います。

↑は宮”sGの川上くん、佐藤くん、池山くん、岡部くん、上西さんです!!!!
このグループのみんなは第一志望(国立文系)合格を目指して
本気で頑張っている宮津グループの中の1つであります。
このグループの子たちは
毎日朝登校をすることはもちろん
センター過去問の進捗状況も順調で
6月のセンター試験本番レベル模試に比べて各教科
着々と点数を伸ばしています。
また、綿密な計画に基づいて着々と勉強を進める生徒も多いです。
このようにたくさん頑張っていることはありますが、
中でも他の生徒と比べて
特に意識して頑張っていることがあります。
それは
勉強量×勉強の質
です。
勉強量についてですが、
朝の7時から夜の21時までの14時間の間で
他の東進生の誰よりも勉強量を確保しようと頑張っています。
もちろん5人の中には
朝の5時代から勉強を始める人もいれば
夜の日付が変わる直前まで勉強する人もいますが、
それ以前に
まず
校舎にいる間にどれだけ集中し、
勉強時間を稼ぐかに拘ってやることの重要性を理解し
行動に移せています。
勉強の質についてですが
5人は他の生徒と比べて
長時間集中力をこの夏で鍛え上げています。
長期集中力を身につけることで席を離れる回数も減り
無駄な時間が減るため、勉強量も自然と増えます。
また、国立の2次試験では試験時間が
2.5hもあったりするので、
まとまった時間が取れるこの夏に訓練を積んでいます。
夏休みで他の受験生に差をつけ
、9月から本当のスタートを切る準備を既に始めている
宮津生徒でした。