ブログ
2017年 9月 9日 秋以降の受験勉強
こんにちはお久しぶりです、おせです!
寒くなったと思ったら暑くなったり、季節の変わり目で風邪を引きやすい時期になりましたね、、
みなさん体調には気を付けてください!
さて、二学期に入って、
志望校の決定やセンター出願の案内など、いよいよ受験が本格化してきたと思います。
他の担任助手もブログに書いていますが、時間をうまく使えていますか?
秋以降、勉強以外にも
受験日程を調べたり、センターや私大の出願について調べたり、やらなければならないことがたくさんあります。
それに加えて勉強では、
残りの基礎固め・センター演習・応用演習・私大二次対策など、夏休み以前より高度な内容で
やるべきことが増えます。
つまり、かなり時間を詰めてやっていかないといけないということです!
9月何をやってましたか?とよく聞かれますが、私は夏に基礎が固まらなかったので、
応用の講座と共に残りの基礎固めもしました。
二学期から志望校対策に入ると思いますが、基礎ができていない状態で過去問を解いてもあまり意味がないです。
しっかり基礎を固めていい形で過去問対策に入れるように、
9月の残りの期間、しっかり計画を立ててやっていきましょう!!