ブログ
2017年 2月 15日 期待以上の成長をする為にするべきたった2つのこと
最近、少しずつ寒さが引いてきたかな??
なんて感じている宮津です。
受験生は残す試験もわずかとなってきました。
高2の皆さんはセンター試験まで残り11カ月ですね。
それぞれの学年が頑張らなくてはならない時期なので自然と自分もつられて
色々なことを頑張る気になってしまいます。
では、、、
今日はタイトルにある通り
【期待以上の成長】を実現するためにやるべきことを2つほど紹介します。
単純に以下の2つのことを意識してださい。
・自分より何かしら高次元(例えば学力が高い)の人を目標にする。
・ロングスパンで考えてその人を追い越す計画を立てる
なぜこの二つなのかというと
実際に自分が期待以上の結果を出せた経験があるからなんです。
もちろん勉強だけではないですよ。
なかなか他人のように成績が順調に伸びないのは
個人個人の学習効率なども少しは関係ありますが
大きな要因として目標設定が違うのです。
簡単に言うと
・勉強すること
・目標点を取ること
この二つの違いなんです。
例えば自分に甘い人は
勉強を始めてもすぐ勉強している自分に満足してしまい。長続きしなかったり、一日に長時間の勉強をすることができない。
対して自分に厳しい人は勉強しても結果が出ないと結果が出るまでとことんやり続ける。
また、勉強している自分に満足することはないので勉強時間に満足することがない。
目標を設定する位置を間違えることなく以上の二つのことを意識すれば
自然と毎日の勉強量も上がるのではないでしょうか。
また、この考え方の中で大事なことは
追い越す未ビジョンを頭の中に思い描くことです。
何月に何の教科を追い越すのかなど
なるべく具体的に日付にまで落とし込めたら最高ですね。