ブログ
2016年 8月 5日 こんなにがんばってます☆
こんにちは!!
8月に入ってしまいましたね…大原です(^^)/
本日は頑張っている生徒さんの状況や私の受験生時代の夏についてお話したいです!
新浦安校では朝7時から音読会を開始しました。
夏期合宿に参加した受験生を中心に朝から発音・アクセントを音読しています。
が、まだまだ参加者たりないぞ・・・・
朝登校の生徒さんも夏休み初めの頃の2倍には増えましたね。
(高校1・2年生の人も部活だからって遠慮せずに15分でも30分でも校舎に来て単語をやろう)
飲食スペースで単語の問題を出し合っている生徒さんもいます。
さて、私自身の経験や独断と偏見に基づき(笑)
受験生の夏休みのあり方についてお話したいです。
受験生のみなさん、1分1秒を大切にして下さい。
もう一度いいます。
受験生のみなさん、1分1秒を大切にして下さい。
私自身は夏期合宿にも冬期合宿にも参加したことがなく人と生で競う場面がありませんでした。
だから、いつも自分の手帳には【勉強したふりをするな】とかいて
自分を奮い立たせていました。
現状に満足したらおわりです。
友達とご飯たべて話して盛り上がってる時間、無駄だと考えていました。
私はあえて友達に合わない時間帯にご飯をたべる、外で音読する、など
自分で自分に適した環境作りをして時間を有効活用していました。
夏休みは一瞬で終わります。
後悔のない夏休みにしていきましょう☆