ブログ
2016年 11月 24日 《今更何をやればいいか受験生へ》
今更何をやればいいかわからない受験生へ
上智大学にいて
気づいたら頭に積雪してました(⌒▽⌒)
昨日に引き続き宮津です。
このごろ
『早起きは三文の徳』
ってのを痛感してますねぇ
昨日に引き続き受験生へちょっとしたアドバイスを…
現状人それぞれなので参考程度に…
ある程度の学力がついて
ある意味暇になるこの時期
手が回っていなかった理社を重点的に固め
一息付いてるこの時期
『何やればいいんだ………』
細かく言うと、
やることはあるにはあるんだけど
本当にこのままコレをやってていいのかなって
思ったりするんですよね。
あの子はあんなことしてるし
この子はまた違うことをしてる
自分もあの子と一緒のことをしたほうがいいのか…
それともこの子と一緒か…
上記のことは
生徒の話を聞いてると実感しますね~
大切なことは
他人ではなく
自分
を見ることです。
鏡の前に立つってことじゃなくて…
自分を客観視することなんですね。
みなさんは自分を客観視する道具を持っています。
〔模試の成績表〕
なんですね~
教科ごとの得点配分、教科内でと得点差、志望校との差などなど
自分を客観視した情報が詰まっています
それも
受験で戦う敵と比較したものが。
敵との差を考えて埋めるべき教科
もっと差をつける教科
考えてみてください。
何を使ってどの教科をどれだけ伸ばすか。
それらを考えれば目的と手段がより明確になります!
是非、残りの受験生活
充実したものにしてください。
最後まで読んでいただきありがとうございました。